検索結果
著者名:
岩ア 淳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読解から読書へ広げる工夫
  • 提言・読解から読書へ広げる工夫
  • 授業を基点として知の扉を開く
書誌
国語教育 2008年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
授業を起点とする 読者のみなさんに質問を一つ。次の人たちの共通点は何かおわかりだろうか。順序に特別な意味はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 言語文化に親しむ古典の授業改善
  • 提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
  • 古典指導のための三つの提案
書誌
国語教育 2008年8月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
古典指導のこれから 学習指導要領が改訂され、[伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項]が新たに設けられた。小・中学校とも古典に親しむ態度の育成が重視されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 新学習指導要領の充実策に問題はないか
  • 言語事項の充実・何が実践課題か
  • 敬意表現の指導における課題
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
はじめに 新しい学習指導要領が告示され、国語科における[言語事項]は、小学校・中学校とも[伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項]となった。これは、教育基本法の改正を受け、「日本の文化」「伝統」「言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • らせん・思考・聞くこと・他者尊重
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 基本的な方向性 「理解」と「表現」の二領域が、平成一〇年版の学習指導要領で「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の三領域となった。音声言語の活動を従来よりも重視しようとする姿勢の現れである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
  • 表現活動を主とした活用型学習
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉で社会と対峙する 人間は言葉を使って社会と対峙する。言葉を使うことで、他の人間との関係をつくりあげ、自分の人生を切りひらいていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 確実な習得を図る国語科の「重点指導」の開発
  • 〔中学校〕受信型学習の四つのポイント
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
受信型の指導と発信型の指導 学習指導要領が改訂され、やがて新しい教育が始まる。新しい時代にはその時代に対応した考え方が必要である。一方で、教育の根本のところは変わらない。教育における不易と流行である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教育課程の課題・どう受け止めるか
  • 「対話力」をどう育てるか
  • 対話の力を育成するための覚書
書誌
国語教育 2008年4月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
対話の力を育てる 国語教育における対話の指導には、すでに長い積み重ねがある。対話の活動が重要であることは(少なくとも理念の上では)広く認識されている。理論書、実践研究には優れたものが少なくなく、私自身…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「規範意識」を育てる学級づくり
  • 提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
  • 規範意識を育てない二つの型
書誌
心を育てる学級経営 2008年4月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
規範意識の低い学級 教員となってから、他の方々はどのような学級経営をされているのか、意識的に学ぶようにしてきた。勤務校はもちろん、研究会その他でご縁のあった方からも、直接・間接的に実に多くのことを教え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いますぐ改善したい読解の授業
  • いますぐ改善したい中学校の読解の授業
  • 意識改革による授業改善
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
「いますぐ」改善する 授業を改善する。それは、教職につく者のつとめと言えるだろう。 教育者には必要な資質がいくつかある。その中で、とくに重要なものの一つとして向上心があげられる。今日の授業を自省するこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子供の理解を助ける指導助言
  • あらすじのつかめない子への助言
  • あらすじをまとめるための支援策
書誌
国語教育 2007年10月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
方略をもたない生徒 あらすじをうまくつかめない生徒がいる。あるいは把握することはある程度できていても、文章で記述する段になると、うまくいかなくなる生徒もいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最初の5分で子どもを掴む成功例
  • 国語科授業の導入・成功した事例
  • 型から入ること・型を破ること
書誌
授業研究21 2007年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
型より入る 目が覚めてから、シャワーを浴びようか、食事にしようか、通勤用の服に着替えようか、と考える。一度や二度ならどうということもないが、毎朝考えるとなると、これは効率的ではない。寝るときには、静か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語学力を高める重点指導の提案
  • 表現力の育成―ここに重点を置く
  • 自己を形成するための表現活動
書誌
国語教育 2007年4月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
人々は表現したがっている ブログというものをご存じだろうか。大ざっぱに言えば、インターネットを通して公開している日記・随想の類で、読者はパソコンや携帯電話などを使ってそれを読む。ブログを書いている人は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「国語科教育の劣化」―どこに原因があるか
  • 国語教育を劣化させる五つの問題
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 後世から前の時代を眺めれば、隆盛した時期があり沈滞した時期がある。教育の歴史もまた例外ではない。そして、いつの時代においても、教育関係者は「現代的な課題」に直面してきた。古今東西、「理想的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「多読」へ導くための授業の改善
  • 学校図書館活用に導く助言
  • 図書館活用の目的と実際
書誌
国語教育 2006年12月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
図書館利用の目的 「図書館を利用する」という行為は、情報活用のための重要な「手段」である。何かについて調べるとき、文献にあたるのは基本的な方法である。人間の知識には限りがあり、博学多識といわれる人ほど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習の流れを変える「板書」の活用法
  • 提言・思考を練るための「板書」の条件
  • 思考の過程を明示する
書誌
国語教育 2006年10月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
書かなければはじまらない 板書はむずかしい。 指導の技術の中で、最もむずかしいのが発問であり、板書はそれに次ぐ。もちろん、それぞれの前に「効果的な」という言葉が付く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
  • 国語教育の立場から
  • PISA型読解力は定着するか
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
読解力とPISA型読解力 PISA調査における読解力の考え方は、従来の国語教育における読解力と一致するものではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「討論の授業」で思考力を鍛える
  • 「討論の授業」づくりへのステップ
  • 「討論の授業」づくり・中学生の場合
書誌
国語教育 2006年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
討論はむずかしい 討論をすることはむずかしい。稿者自身の経験を考えると、(オブザーバーではなく、メンバーの一人として)出席した討論の会で、「充実した時間をもてた」と実感するのは、たとえば次のような場合…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」を引き出す言葉かけ
  • 「学習意欲」を引き出す国語科授業での言葉かけ
  • 学習意欲を阻害する二つの要因
書誌
授業研究21 2006年8月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
二つの要因 学習意欲を阻害する原因は無数にある。 学習者はわずかなことで意欲を失いやすい。授業と直接は関係のない事柄であっても、学習に悪い影響が現れやすい。「家族に叱られた」「友人とトラブルがある」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「よい授業」の技を学ぶ
  • 終末段階の「よい授業」の技を学ぶ
  • まとめから発展への技
  • 世界の広がりを感じさせる学習
書誌
国語教育 2006年7月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
「よい授業」とはどのような授業なのか 「よい授業」とはどのような授業であるのか。 それを一言で表現するのはむずかしい。このことは、国語科の指導内容が広く、多彩であるということと無関係ではない。指導者の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 男女協力がうまくいく授業の「裏ワザ」
  • 提言・授業で男女を協力させるコツ
  • 「協力するクラス」づくりのために
書誌
心を育てる学級経営 2006年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ