関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第7回)
  • 個人差の存在が教師の授業力を高めていく
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第11回)
  • 「ていねいさ」が算数に不可欠である理由
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「ていねいさ」こそ上達の土台 算数・数学といえば,「速さ」が大切であるというイメージをもつ人は多い。計算ドリル3回という人も,もとをたぐれば「素早く計算できること」を願っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第9回)
  • 「算数・数学は暗記教科」という主張
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数・数学は暗記教科? そう言われて違和感を感じる人もきっと多いだろう。 算数・数学は筋道を立てて考え,問題を解決する教科であるということは,指導要領にも明記してある。解き方を暗記するような方法で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第5回)
  • 「めあて」によって失ったものが多すぎる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.めあての呪縛 「めあてを板書しなければならない」という話が現場でなされる。めあてを板書しないといかなる不都合が生じるのかという,具体的な検証はなされていないが,ともかく板書しろという話になるようだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第3回)
  • ドリル3回は莫大な労力の無駄遣いである
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.未だに残る「迷信」 教育界には「計算ドリルを3回」という迷信がある。市販されているドリル教材は,3回させるべきであるという迷信である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第1回)
  • 教科書だからこそ子どもはやる気になる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校現場には,未だ教科書を使う授業はよくない,という風潮がある。 「教科書『を』教える」のではなく「教科書『で』教える」のだというような言い方をする人もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第12回)
  • 算数は「暗記科目」という主張を広めていこう
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数・数学は「暗記科目」である 「数学は暗記だ!」という主張がある。和田秀樹著『数学は暗記だ!』(ブックマン社)より引用する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第10回)
  • 子どもの学力は授業形態ではなく,教師の力に規定される
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
習熟度別少人数授業で算数授業をしている学校がある。様々なやり方があるが,多いのは次の方法である
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第8回)
  • 「表現力をつける」がテーマの研究授業にコメントする
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある学校の校内研究会の講師として招かれている。5年生の研究授業を参観した。指導案に次のように書かれていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第6回)
  • 算数教科書を使った「授業の基本」はD表項目に集約されている
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教育実習生を担当した。研究授業を算数でやりたいというので,教科書と指導書を渡し,教材研究をするように指示した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第4回)
  • 算数教科書を活用して教師の「説明」を削る
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲TOSS教え方セミナーでの講座の一部   教科書を使って授業するのは簡単なようで難しい。同じ教科書を使っても,授業者によって授業が全く異なる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初心者のための基本技レベルアップ講座 (第2回)
  • 「言葉を削る」4つの教師修業の方法
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏が,本誌論文審査の中で繰り返し述べていることがある。 言葉を削れ  本誌の初期,「向山型算数に挑戦29」の論文審査のコメントを引用する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第12回)
  • 安易な理想論が子どもの不満を蓄積させる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決学習というのは,子どもたちが既習内容を思い出しながら,自分で新しい内容を理解することを目指しているようだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第10回)
  • 乏しきを憂えず,等しからざるを憂う
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
タイトルの言葉は,「論語」の言葉から広まったものである。もとは政治の言葉であるが,そのまま授業論としても使える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第8回)
  • 前が重たすぎる授業
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習問題が出る。問題が出るのだから,次は当然「解く」という活動に入るはずである。 しかし,多くの授業ではそうならない。むしろすぐに解かせるのはよくないことだという風潮がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第6回)
  • 多様な考えという名の「誤学習」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちから多様な考え方を出させる授業がいい授業である,という主張がある。一見,正しいように思える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第4回)
  • 現実にある格差を無視するな
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい問題が目の前に出たときに,それをどのようにして解いてよいのかを考えさせる。 そのときに, 自分の力で考えさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 新型学級崩壊への対応 (第2回)
  • できない?しない?明確に分ける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業中に活動しない子どもがいたとする。 その態度に注意を促し活動をさせようとする,その前に一度立ち止まる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第11回)
  • 鳥の目をもって教材研究をする
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の実践研究をするのなら,避けては通れないことがある。1つが,他学年の実践を知ること。もう1つが,他社の教科書を知ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第9回)
  • 細部にこだわり現場で議論する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
校内で研究をする。それはとても大切な学びの場である。研究授業など進んで受けたほうが,絶対に自分のためになる。だから,とりあえずいつも立候補だけはしている。そして,ほぼ毎年何らかの研究授業をさせてもらっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
  • 1年「3つのかずのけいさん」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 計算の続きが増えるとワーキングメモリに負荷をかける。その負荷を取り除き,子どもたちが計算に集中できる手だてをとる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ