詳細情報
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第1回)
教科書だからこそ子どもはやる気になる
書誌
算数教科書教え方教室
2013年4月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校現場には,未だ教科書を使う授業はよくない,という風潮がある。 「教科書『を』教える」のではなく「教科書『で』教える」のだというような言い方をする人もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初心者のための基本技レベルアップ講座 11
「ていねいさ」が算数に不可欠である理由
算数教科書教え方教室 2014年2月号
初心者のための基本技レベルアップ講座 9
「算数・数学は暗記教科」という主張
算数教科書教え方教室 2013年12月号
初心者のための基本技レベルアップ講座 7
個人差の存在が教師の授業力を高めていく
算数教科書教え方教室 2013年10月号
初心者のための基本技レベルアップ講座 5
「めあて」によって失ったものが多すぎる
算数教科書教え方教室 2013年8月号
初心者のための基本技レベルアップ講座 3
ドリル3回は莫大な労力の無駄遣いである
算数教科書教え方教室 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
初心者のための基本技レベルアップ講座 1
教科書だからこそ子どもはやる気になる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
小学校低学年
[観察・記録文]課題条件が明確になる『ふりかえりチェックカード』
国語教育 2022年11月号
道徳の通知表記述NGワード言い換え一覧
わかりやすく,生き方を励ます評価文に!!!
道徳教育 2021年7月号
酒井式描画法の基本
踏ん切る、集中する、よしとする
教室ツーウェイ 2006年8月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2007年1月号
一覧を見る