関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第11回)
  • 6年/物語の全体像をとらえ,ショートムービー『太一のモノローグ』を創ろう
  • 領域:読むこと/教材名:「海の命」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,人物や場面設定,個々の叙述等を基に,物語の全体像を具体的に想像する力の育成をねらいとします…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第10回)
  • 6年/筆者の考えを読み取り、社会と生き方についての『未来会議録』をつくろう
  • 領域:読むこと/教材名:「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」「プログラミングで未来を創る」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元のねらいは,文章を読んでまとめた意見を共有し,考えを広げる力の育成です。しかし,ともすると考えを単に「シェア」して終わりがちな単元でもあります。【考えの共有】の資質・能力を育成…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 6年/作品の世界をとらえ,『子どものための賢治入門』をつくろう
  • 領域:読むこと/教材名:「やまなし」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,文章を読んで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめる力の育成をねらいます。そのために,自分の考えを解説文にまとめる活動に取り組んでいきます…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 6年/筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう〜自分を変える『行動読書(アクションリーディング)』〜
  • 領域:読むこと/教材名:「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元の指導計画例では,重点事項に知識・技能の「情報と情報との関係」が設定されています。これはもう一つの重点事項「要旨を把握する力」との関連性が高いからだと考えられます。そこで本単元…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 6年/視点のちがいに着目して読み,『律への手紙』『周也への手紙』を書こう
  • 領域:読むこと/教材名:「帰り道」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本教材は「律」「周也」の視点から同じ場面が描かれているのが特徴的です。指導計画例では「読むことイ・エ」の両方が重点となっていますが,これは既習を生かしつつ視点の違いに着目することが意…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第12回)
  • 活用のステップアップ
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回でこの連載も最終回となりました。読者のみなさまは,この一年間で1人1台端末の活用をさらに推進されてきたことと思います。とはいえ,導入開始時期や環境の違いもあり,課題意識が異なっていることが考えられ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第12回)
  • 6年/未来地図を生かして,これからの決意を卒業文集に書き綴ろう
  • 領域:書くこと/教材名:「「卒業文集」を作ろう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 12月掲載の実践にて紹介したように,三学期は全単元をかけて自分の学びと生き方を見つめる「私の未来地図」を作成していくことを言語活動に設定している。「卒業文集を書こう」の前単元「プロフ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第11回)
  • 学びの振り返りにおけるICT活用
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元の学習過程や一時間の授業に,学びの振り返りをする場面を取り入れる実践が増えてきました。ただ,ややもすれば形式的に活動を取り入れることに留まりがちな様子も見られます。そこで今回は,振り返りの目的を確…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第10回)
  • 学習評価におけるICT活用
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用で評価が取り組みやすくなったという声をしばしばお聞きします。その良さは具体的にどのようなことでしょうか。今回は,指導に生かす評価の方法を中心に,留意点と共に考えていきたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第9回)
  • 「言葉の使い方」の学習を充実させるための1人1台端末の活用
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回は[知識及び技能]のうち,主語・述語・修飾語や敬語といった「言葉の使い方」の学習におけるICT活用について述べていきます。この分野の学習は,とかく知識の詰め込みになりがちで,そのわりに定着が弱いこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第9回)
  • 6年/人々の生き方に学び,自分と他者の考えを結び付け,生き方チャートにプロフェッショナル像を付け加えよう
  • 領域:読むこと/教材名:「プロフェッショナルたち」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 三学期は全単元をかけて自分の学びと生き方を見つめる「私の未来地図」を作成していくことを言語活動に設定する。「プロフェッショナルたち」の前単元「いにしえの言葉に学ぶ」では,今までの自分…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第8回)
  • 読むこと領域(説明的文章)でのICT活用
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 説明的文章を読むことの指導 説明的文章を読む面白さは何でしょうか。やはり何といっても新たな情報や筆者の考えに出会えることだと言えます。題名読み等で関心を高めた後,全文を通読すると,子供たちの中から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 読むこと領域(文学的文章)でのICT活用
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 デジタルの文章は書き込み重視で活用 1人1台端末の活用に慣れてきたことにより,むしろ全てを端末で取り組ませるのではなく,デジタルと紙の併用の方が子供たちは学びやすいという判断をされる先生方が増えて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 6年/説得力のある文章を書くための方法を身につけ,家族会議に向けた意見文を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「世界に目を向けて意見文を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,目的や意図に応じて資料を引用したり,事実と感想,意見を区別したりして説得力のある文章を書くことをねらいとしている。本単元で取り上げられている題材は「児童労働問題」と「フェア…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 書くこと領域でのICT活用A
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成から記述への壁を越えるために 構成表まではできたけれど,いざ記述となると止まってしまう子供が少なからずいます。構成表の項目をふくらませたり,つながりを明確にしたりして書くことに難しさを感じてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 書くこと領域でのICT活用@
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手意識をもちやすいからこそ 子供たちが書くことの学習に苦手意識を感じている原因の一つに,学習が「孤独な闘い」になってしまっていることが挙げられます。書くことは個人作業ではあるのですが,単元展開の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 6年/物語が強く語り掛けたことを考え,海のいのちインタビュー記事を作ろう
  • 領域:読むこと/教材名「海のいのち」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,「物語が強く語りかけてきたことは何か」ということを追求していく。そのためには人物関係や人物の心情,行動の理由,山場における中心人物の変化など,これまでの文学的文章で培った学…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 話すこと・聞くこと領域でのICT活用A
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 話し合い指導の充実に向けて 話し合いは,学び合いの中核となる言語活動であり,社会に出てからも他者との協働において重要です。ですから,繰り返し丁寧な指導が求められる領域であると私は考えています。では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 6年/SNS疑似体験で説得力のある議論を交わそう
  • 領域:読むこと/教材名:「インターネットの投稿を読み比べよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,単元の終末の言語活動として,「SNS疑似体験」に取り組む。本単元で身につけたい力は「説得の工夫を読み取ること」である。本教材ではインターネットのSNSでのやりとりを元に,そ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 話すこと・聞くこと領域でのICT活用@
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びの広がりを生み出すICT活用 今回と次回とで,話すこと・聞くこと領域での活用について述べていきます。今回は,スピーチ・プレゼンテーションといった話す学習での活用に焦点を当てます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ