詳細情報
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第12回)
活用のステップアップ
書誌
国語教育
2023年3月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回でこの連載も最終回となりました。読者のみなさまは,この一年間で1人1台端末の活用をさらに推進されてきたことと思います。とはいえ,導入開始時期や環境の違いもあり,課題意識が異なっていることが考えられます。そこで今回は,どのようなステップで考えていけばよいか,それぞれの段階でのポイントは何か,につい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 11
学びの振り返りにおけるICT活用
国語教育 2023年2月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 10
学習評価におけるICT活用
国語教育 2023年1月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 9
「言葉の使い方」の学習を充実させるための1人1台端末の活用
国語教育 2022年12月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 8
読むこと領域(説明的文章)でのICT活用
国語教育 2022年11月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 7
読むこと領域(文学的文章)でのICT活用
国語教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 12
活用のステップアップ
国語教育 2023年3月号
授業の腕を高める論文審査 266
「実践」と「研究」の違いを意識して
楽しい体育の授業 2014年6月号
『教室ツーウェイ』が教育文化をどう変化させたか
●論文の書き方●研究の仕方と方法●イベントの創造の三点から、教育文化の変化を考える
教室ツーウェイ 2015年3月号
社会科の学力と授業―到達度の違いの現れ方と育成のヒント
観察の技能・表現
社会科教育 2004年12月号
英会話の学校カリキュラムづくり 1
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
一覧を見る