関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
  • 提言 学習プロセスを考えた国語科の授業づくりとは
  • 探究のプロセスを意識した授業づくりとは―なぜ、今、プロセスが求められるのか
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
田村 学
ジャンル
国語
本文抜粋
■求められる人材と未来社会 学習指導要領の改訂について、中央教育審議会では精力的な議論が展開されている。そこでは、社会に開かれた教育課程の理念の下、これからの社会に求められる資質・能力を、以下の三つの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
  • 提言 学習プロセスを考えた国語科の授業づくりとは
  • 思考のプロセスを資質・能力として育成する
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
■これからの時代に求められる国語科の資質・能力 (1)言語活動を通して言語能力を育成する これまで国語科における学力としての資質・能力の内容は、学習指導要領の内容、特に、指導事項に示されてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
  • 学習プロセスを考えた「書くこと」の授業づくり
  • [提案]0次段階と、活用段階と「論点整理」
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 教育界にもやはり、不易と流行とがある。長年の伝統で本質的に培われてきた不易の教育はとりわけ大事にされなければならない。しかし一方、現在求められている教育、新しい教育にも敏感でなければなら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
  • 学習プロセスを考えた「読むこと」の授業づくり
  • [提案]読むことの学習指導におけるプロセスを再構築する
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読解の知識・技能⇔読書活動⇔読書生活という 往還のプロセスによる学習指導 学習指導要領の次期改訂に向けた教育課程企画特別部会「論点整理」(平成二七年八月)では、育成すべき資質・能力の要素として、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための教える技術
  • 授業づくりの基礎・基本!若手教師がおさえたい教える技術
  • 授業における教える技術とは
  • よりよい授業実践のためのポイント
書誌
国語教育 2015年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基礎的なポイントを意識して授業を組み立てる 拙著『国語科授業再生のための5つのポイント―よりよい授業づくりをめざして』(明治図書、二〇〇七)において、次のような〈よりよい授業実践をおこなうための5…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 国語学習に必要な基礎・基本の語彙・語句とは
  • 物語文の学習に必要な基本語彙・語句とは
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
文学教育基本語彙・語句の先行文献 これまでにも物語文の学習に必要な基本語彙・語句については、文献としてまとめられている。例えば、『文学教育基本用語事典』(『国語教育』昭和61年4月臨時増刊)。近年のも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • 劇画『ちはやふる』現象―国語人としてどう解釈?と問われたら
  • 伝統的な言語文化に関する言語活動のきっかけ
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝統的な言語文化」に触れる 劇画『ちはやふる』が人気を博したのは、百人一首の競技カルタという舞台の魅力が大きいと言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 〈教師コーナー〉香西秀信『反論の技術』に学ぶ“自分の考え”づくり
  • 香西理論を継承発展する教材開発を
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
論証型反論による自分の考えづくり 香西秀信氏は、学校教育においては、「議論の能力を高めるには、反論の技術を身につけるだけで十分である」と喝破した。さらに、反論には、「主張型反論」と「論証型反論」とがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
  • 〈読書スピーチ〉と〈異学年交流〉
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
〈朝の読書〉の時間には、「静謐の空間」においてひたすら読みひたらせたい。 〈朝の読書〉の中で読んだ本について、家庭学習での「日記」に書かせ、〈読書スピーチ〉を行う。書名・筆者名・主な登場人物・好きなと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 今、物語の授業=どんな方法があるのか
  • “用語・観点ワザ表”でする物語の授業
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「お話の魅力を読むためのコツ」で読む 「“用語・観点ワザ表”でする物語の授業」では、例えば下のような「お話の魅力を読むためのコツ(ワザ)」表を使って物語を読んでいく。これらの「コツ・ワザ」は、教師が示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 漢字指導に関わる新アイテム&耳より情報
  • 漢字に関する調査研究の要旨
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文化庁による調査研究 文化庁では、国語施策の参考とするため、平成7年度から毎年「国語に関する世論調査」を実施している。ここでは、漢字に関する項目がより多い平成18年度調査を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • 提言・全ての学習で役立つ「書く力」とは
  • 複合的な条件のもとで「書く力」―B問題が求める力―
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力・学習状況調査問題が求める「書く力」 全国学力・学習状況調査の「小学校第6学年国語B」(以下「B問題」と呼ぶ)は、もちろん国語の学力を測るための問題であるが、問題を分析してみると、「各教科等に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 書くことが苦手な子に対する指導
  • 提言・書くことが苦手な子・その原因は何か
  • 教師の学習指導のあり方にこそ原因がある
書誌
国語教育 2010年10月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
苦手を意識させ書けるようになりたいと思わせているか 子どもたちが書くことについて苦手と感じる原因については、「何を書けばよいかわからない」などを挙げるのは容易であるが、ここでは教師の学習指導のあり方が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を鍛える授業づくり
  • 活用力測定の国語B問題の考察
  • 複合的条件設定のもとで〈読み取ったことを書く力〉を求めている
書誌
国語教育 2009年6月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
小・中のB問題が測ろうとしている「読解表現力」 本論においては、全国学力・学習状況調査のB問題に繰り返し出てくる条件設定の分析を通して、どのような形で活用する力に関する測定が行われ、さらにどのような「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言語活動の充実」何が重点課題か
  • 提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
  • 全国学力・学習状況調査B問題が示す重点課題
書誌
国語教育 2009年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力・学習状況調査問題から重点課題を探る 平成20年4月に実施された全国学力・学習状況調査は、平成10年版学習指導要領に則ったものである。そうではあるが、その問題を分析してみると、平成20年版学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用」重視で国語科教育を見直す
  • 提言・「活用」重視で授業のどこを見直すか
  • 入れ子構造的に相互に関係し合う学習活動を展開する
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
習得を図る学習活動・活用を図る学習活動・探究活動 「小学校学習指導要領解説 総則編」(平成20年6月告示)の61頁に次のような記述がある(傍線は堀江による…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 提言・「伝統的な言語文化」の授業づくりへの配慮
  • 「古典の指導」が「言葉の学び」になるように
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の新しい学習指導要領(平成20年3月公示)における〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の「伝統的な言語文化に関する事項」に関しては次のように記されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 双方向的な「伝え合う」活動を創る
  • 提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
  • 自分の学びをよりくっきりとしたものに高めるために
書誌
国語教育 2008年10月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領における双方向的な「伝え合い」 新学習指導要領(平成20年3月28日公示)の「第1章総説」の「3 国語科改訂の要点」の「(2)学習過程の明確化」に次のようなことが記されている(傍線は堀江…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ