関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 提言・「移行措置」を生かした授業づくり
  • 移行措置と新国語科の“役割”
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 「改正教育基本法」と新国語科の役割=@移行措置は、新国語科を全面実施するための重要な準備期間である。その準備をするためには、新国語科の役割≠明確に自覚する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 提言・「移行措置」を生かした授業づくり
  • 国際社会に通用する国語力を育てる授業づくり
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 国語科はどう変わらなければならないか アメリカの大統領選挙は日本人がこれから身につけなければいけない国語力について多くのことを教えてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新国語科の重点指導の検討
  • 「小論文・漢字・聞く話す」を重点に
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 役に立つ教育への転換 新教育基本法を読み、新学習指導要領国語科を読むと、従来の「趣味教養」教育から実際に「役に立つ」教育への転換が考えられていることがわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新国語科の重点指導の検討
  • 混乱・混沌の先にあるもの
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 「活用力」の混乱 ある教師からメールが届いた。新学習指導要領についての伝達講習で、伝達者から次のように言われたというのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
  • 国語科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
  • 規範意識を育てる国語の授業
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
数年前のことである。ラジオ番組で、東京の芸人Aが「関西のテレビ番組でおもしろい映像を流していた」と話していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」国語科の実践課題
  • 表現力育成のための重点項目
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
表現力を育成する 学習者の表現力を育成する。それは国語の教師として教壇にたつ者の願いである。そしてそれは、保護者の願いであり、広く教育に関わる者の願いでもある。大きく言えば、社会全体の潜在的な願いでも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 「言語文化」継承・発展への道
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
ワークシートをつかう 伝統文化を継承するには、文語文や古典常識に関する基礎的な知識がある程度は必要である。まったく知識のないまま、継承しようとしてもそれは無理なことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 国語科授業の最重要課題は何か
  • 戦後教育の三つの問題
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
光と影 どの世界のどの分野においても、その歴史を振り返れば、必ずそこには好ましい面と好ましくない面とがあり、隆盛した時期と停滞した時期とが存在する。戦後の教育もまた、その例外ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 国語科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 国語教育に求められている力
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
学習の中心となる力 現在の国語教育に求められている「言葉の力」とはどのようなものだろうか。 その答えは一つではなく、答える方の立場や言語観、教育観等の違いによって、さまざまに異なる回答が出されるであろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
  • 国語教育の立場から
  • PISA型読解力は定着するか
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
読解力とPISA型読解力 PISA調査における読解力の考え方は、従来の国語教育における読解力と一致するものではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
  • 国語科教師としての「拒否」はここだ
  • 国語授業・活動主義の授業では終わらせたくない
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
白石 範孝
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 はじめに 「国語の授業は何を教えたらいいのかわからない」この言葉は、国語の授業づくりの悩みとして、多くの教師から出てくる言葉である。そして、こんな悩みを抱えながらの多くの授業は、次のような姿が見ら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
  • 国語科教師としての「拒否」はここだ
  • 「技能」を与えてこそ国語である
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
福嶋 隆史
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
「伝え合う力」という言葉がある。 教師には聞き慣れた言葉だろう。 何を隠そう、小学校学習指導要領「国語科」の冒頭に示された、教科の目標に使われている言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 国語教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 民間教育研究運動の光と影
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
はじめに この夏にNHKが放映した「原爆投下〜活かされなかった極秘情報〜」で、参謀本部は広島や長崎に原爆が落とされることを事前に察知していながら、関係機関に連絡しなかったという事実が明るみに出た。警報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 国語教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 「内心」を蹂躙する国語の授業がなくなっていない
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
次の言がある。 国語教育はすべての教科の基礎になるような読解力を身に付ける教科だとか、豊かな感性を育む教科だとか、そんな風に考えている人がいるとしたら、それは「誤解」である。現在の国語の教科の目的は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 提言・なぜ「追試」が必要か
  • 優れた授業技術を体得するためである(国語科)
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 「追試授業」は優秀な授業研究法 「追試授業」という言葉が聞かれるようになって、まだ三〇年ほどである。この優秀な授業研究法の開拓者には諸説があって定かではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 国語科授業の「追試」でここが変わる
  • 追試によって授業の構成を学ぶ
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 大造じいさんとがん 「大造じいさんとがん」の「3」の場面の学習である。「3」の最後の一文は次のとおり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 国語科授業の「追試」でここが変わる
  • 「結果まね」から「構想まね」へ―向山洋一氏を追って―
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 私の行う「追試」は「結果まね」でありました  忘れられない発問がある。 A 話者が、このちょうを見ている位置を目玉で書き表しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 国語科授業の「追試」でここが変わる
  • 「追試」をすると授業が変わり、教師が変わる
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
田上 大輔
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
「追試」をすると授業が変わり、教師が変わる。これは間違いない。私も追試によって変わった教師の一人だからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業力更新の課題は何か
  • 提言2・各教科の関連・協力が必要な「表現力」の育成
  • 教育課程・国語科の確立のために国語科と各教科等における言語活動との連携
書誌
現代教育科学 2011年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 「表現力」と各教科等の言語活動のねらい=@なぜ、「表現力」の育成なのか。各教科等に位置付けられた言語活動との関連は何か。新学習指導要領・総則には、「各教科等の指導に当たっては〜児童の言語活動を充…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―国語科の課題
  • 「各学校」が新教育基盤を構築する―記述力の育成と反復学習―
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語科の思考力・判断力・表現力等の育成とは  単独では、この思考力・判断力・表現力等の育成はできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ