もくじ

国語教育2019年9月号
特集 16の視点でわかる!「言葉による見方・考え方」の捉え方・鍛え方
- 特集扉
教科調査官・視学官に聞く「言葉による見方・考え方」の捉え方
授業名人に聞く「言葉による見方・考え方」の鍛え方
領域・事項別にみる「言葉による見方・考え方」の捉え方
場面別にみる「言葉による見方・考え方」の鍛え方
第2特集 平成31年度全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方と授業アイデア
全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方
全国学力・学習状況調査問題を活かした授業アイデア
変える国語授業―高大接続改革・大学入学共通テストを見据えて― (第6回)
言葉による見方・考え方を働かせる語彙学習 (第6回)
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
小学1年/じぶんだけの『サラダでげんき』を作ろう―だれがどんなことをしたかただしくよみとる―
- 【読むこと】9月教材「サラダでげんき」(東京書籍)・・・・・・
- 解説・・・・・・
小学2年/音読劇をして,物語をもっと楽しもう
- 【読むこと】9月教材「お手紙」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
小学3年/情景を想像しながら詩を読もう
- 【読むこと】9月教材「夕日がせなかをおしてくる」(東京書籍・学校図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
小学4年/身の回りの文章を読みくらべよう
- 【読むこと】9月教材「広告と説明書を読みくらべよう」(東京書籍)・・・・・・
- 解説・・・・・・
小学5年/すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう
- 【読むこと】「大造じいさんとガン」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
小学6年/「やまなし」を読もう
- 【読むこと】9月教材「やまなし」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
中学1年/心の顔と心の声を読む
- 【読むこと】9月教材「星の花が降るころに」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
中学2年/文化祭へご招待するための手紙を書こう―自己肯定感を高めつつ行う複数回のペアワーク―
- 【書くこと】「気持ちを込めて書こう 手紙を書く」「練習 推敲して適切な文章に直す」「敬語」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
中学3年/問いを立て,疑問を解決するために話し合おう
- 【読むこと】「故郷」(光村図書)・・・・・・
- 解説・・・・・・
子どもの心を動かす!国語授業10のエンジン (第6回)
学力形成を支える国語教師のための「話し方」教室 (第6回)
国語教育の実践情報 (第42回)
わが県の国語ソムリエ (第89回)
編集後記
・・・・・・今月号 掲載教材一覧