検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
特別支援教育ステップアップ講座
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第1回)
  • 個別の指導計画をいかに立てるか
  • 学習指導要領の改訂をふまえて
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
個別の指導計画とは 「個別の指導計画」と「個別の教育支援計画」,それぞれの特徴について,あらためて整理してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第2回)
  • 特別支援教育におけるアセスメント
  • 専門機関の利用の仕方
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
中石 康江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 今さら申し上げるまでもなく,アセスメントは特別支援教育の根幹を成すものです。特別支援教育でのアセスメントは学校を中心に進められますが,時に外部の専門機関(病院,教育センター,心理相談機関等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第3回)
  • 校内委員会と多職種が上手に協働するために
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 特別支援教育の始まりから10年を超えました。また,障害者権利条約の批准以降,合理的配慮の考え方が広まり,通常の就学前機関及び学校において,特性に応じた指導や配慮が必要な幼児・児童・生徒に対応…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第4回)
  • 苦手さがある子の学びを深める合理的配慮を行うために指導者が心がけておきたいこと
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
花熊 曉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 2014年1月の国連「障害者の権利に関する条約」の批准と,「障害者差別解消法」(以下,解消法)の施行により,我が国の社会全般に渡って,障害を理由とした差別の禁止と障害者一人一人の必要に応じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第5回)
  • 「聞く・話す」のアセスメントとスクリーニング
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
著者
栗本 奈緒子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 「聞く・話す」のアセスメントを行うためには,言語・コミュニケーションにかかわりの深い言語学の4つの分野(音韻論・意味論・統語論・語用論)について理解していること,これらの分野の弱さがそれぞれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第6回)
  • 「LD-SKIP」入門
  • あなたは使ってみたいですか?
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 読者の皆さんは「LD-SKAIP(エルディ・スカイプ)」を知っていますか? 一言で言えば,「子どもの〈学力のつまずき〉をアセスメントするためのスクリーニングツール」であり,2013年の開発ス…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第7回)
  • 「発達障害のある人の就労の状況と法律や制度」の基礎を知っておこう
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年10月号
著者
山岡 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 発達障害のある人にとって就労・自立は大きな関門であり,一つの目標です。 発達障害のある人は就労においてどのような困難を持っているのか,法律や制度はどうなっているのか,今回は学齢期を支えていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第8回)
  • 多職種との効果的な連携
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
S.E.N.S有資格者に向けたニューズレターのSENS for S.E.N.S以来,学校における多職種との連携については,繰り返し取り上げています。益々多様化する発達障害児者支援の中で,効果的な多職種…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第9回)
  • 「通級による指導」での「自立活動」
  • なんのために,なにを,どう進めるのか
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
著者
渡辺 圭太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通級による指導の根拠としての自立活動 「通級による指導において特別の教育課程を編成する場合については,特別支援学校小学部・中学部学習指導要領第7章に示す自立活動の内容を参考とし,具体的な目標や内容を定…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第10回)
  • 体と手の発達の道筋と支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
著者
辻 薫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 生まれたばかりのあかちゃんが立って歩き,その後,指を細やかに使って文字を書いたり,コンパスなど学習用具をうまく使えたりするようになるのは,どのような発達の道筋があるのでしょうか。発達の道筋を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第11回)
  • LD-SKAIPと教育相談
  • 様々な検査とチーム支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
著者
三木 百合子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 筆者が担当していた特別支援学校の「教育相談係」は校内以外に就学相談や地域の幼稚園,保育所,小中学校,高等学校や支援センター,教育委員会からのニーズに応じて教育相談を行っています。その中で「学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第12回)
  • 高等学校におけるICT教育
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
著者
塩見 匠
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
学校概要 本校は,「学びアンダンテ」を基本コンセプトに「定時制(昼間二部制)・単位制・普通科」という京都にはこれまでなかった新しいタイプの高校として,平成27年4月に開校しました。様々な志望動機や学習…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第13回)
  • 子どもの様子から特性を見取るアセスメント
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
アセスメント力を高めよう 特別支援教育に関わるということは,発達障害の特性と子どもたちの困難の関連を明らかにし的確に支援方針が立てられる!ということだと思いますが,そのためには,子どもの状態をしっかり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第14回)
  • コロナ禍における医療から見た子どもたち
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
中村 由紀子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
パンデミックの始まり 2019年の年末から中国武漢で発生したと言われる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は,しみ出すように中国国内に広がり,2020年3月には世界的パンデミックとなりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第15回)
  • 心理的疑似体験プログラムを活用した研修
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
山下 公司
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
心理的疑似体験プログラムについて 日本LD学会から刊行されているLD・ADHD等の心理的疑似体験プログラム第3版(以下,疑似体験プログラム)は,LDやADHD等の困難さをそのまま追体験するものではあり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第16回)
  • 心理検査の結果報告書
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
大六 一志
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
報告書は必須なのか? 他機関で検査を受けた方が筆者の教育相談に来ると,最初に検査結果を拝見することになります。最近は報告書を拝見できることが多くなりましたが,一方で,数値だけの報告書や,口頭のみのフィ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第17回)
  • 支部会支援委員会がすすめる支部会研修の充実
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
支部会支援委員会の誕生 2021年度から,特別支援教育士資格認定協会(以下,認定協会)の臨時委員会として「支部会支援委員会」が誕生しました。支部会とは,特別支援教育士の資格を取得した人々が,都道府県単…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第18回)
  • 神経発達症での「薬」の考え方・使い方
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
中村 由紀子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
神経発達症の外来における治療の考え方 自閉スペクトラム症(以下ASD),注意欠如多動症(以下AD/HD)の外来診療で主治医となった時に多くの医師が重要視しているのは,主訴と本当の病因です。主訴は受診時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ