詳細情報
特別支援教育ステップアップ講座 (第7回)
「発達障害のある人の就労の状況と法律や制度」の基礎を知っておこう
書誌
LD,ADHD&ASD
2019年10月号
著者
山岡 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 発達障害のある人にとって就労・自立は大きな関門であり,一つの目標です。 発達障害のある人は就労においてどのような困難を持っているのか,法律や制度はどうなっているのか,今回は学齢期を支えていただいている支援者の方々に,ぜひ押さえておいていただきたい点を,ポイントを絞って概説させていただきます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育ステップアップ講座 22
有資格者としての倫理
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 21
癒し型のAI,創造性とAI,有能なアシスタントとしてのAI
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 20
読み書き障害と合理的配慮
子どもと対話し,バリアを理解する
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
特別支援教育ステップアップ講座 19
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 18
神経発達症での「薬」の考え方・使い方
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育ステップアップ講座 7
「発達障害のある人の就労の状況と法律や制度」の基礎を知っておこう
LD,ADHD&ASD 2019年10月号
実践 発達段階に合わせた国語,算数・数学の学習課題
国語
(1)小学部1段階 「くまさん くまさん」―動作化を通してことばを育て…
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る