詳細情報
特別支援教育ステップアップ講座 (第19回)
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
書誌
LD,ADHD&ASD
2024年4月号
著者
富永 大悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 大学全入時代と言われる昨今においても,障害のある生徒の大学進学は簡単ではありません。受験上の配慮を受けるには手続き等を十分理解しておく必要がありそうです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育ステップアップ講座 22
有資格者としての倫理
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 21
癒し型のAI,創造性とAI,有能なアシスタントとしてのAI
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 20
読み書き障害と合理的配慮
子どもと対話し,バリアを理解する
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
特別支援教育ステップアップ講座 18
神経発達症での「薬」の考え方・使い方
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
特別支援教育ステップアップ講座 17
支部会支援委員会がすすめる支部会研修の充実
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育ステップアップ講座 19
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
黄金の3日間が持続する教師力トレーニングのヒント
板書の仕方 トレーニングのヒント
「書く行為」を細分化して練習し続ける
授業力&学級統率力 2014年4月号
学年・学校行事
本音の対話で自治の力を
生活指導 2009年2月号
女流プロへの道―授業検定に挑む
この充実感は、挑戦した者だけが味わえる
女教師ツーウェイ 2004年11月号
新指導要領改訂と授業づくり 9
総合的な学習の時間 育てたい力の明確化
総合的学習を創る 2006年12月号
一覧を見る