詳細情報
特別支援教育ステップアップ講座 (第8回)
多職種との効果的な連携
書誌
LD,ADHD&ASD
2020年1月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
S.E.N.S有資格者に向けたニューズレターのSENS for S.E.N.S以来,学校における多職種との連携については,繰り返し取り上げています。益々多様化する発達障害児者支援の中で,効果的な多職種同士の連携方法を知ることは,不可欠です。本講座では,主に学校で特別支援教育コーディネーター等として勤…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育ステップアップ講座 3
校内委員会と多職種が上手に協働するために
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 22
有資格者としての倫理
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 21
癒し型のAI,創造性とAI,有能なアシスタントとしてのAI
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 20
読み書き障害と合理的配慮
子どもと対話し,バリアを理解する
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
特別支援教育ステップアップ講座 19
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育ステップアップ講座 8
多職種との効果的な連携
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
ミニ特集 HPを活用した向山型算数の授業準備
お手本HPそのままで授業準備をする
向山型算数教え方教室 2001年12月号
低学年の「書く力」はこうして育てる
二つの入り口から目的限定で育てる
国語教育 2005年6月号
一覧を見る