検索結果
キーワード:
小さな手袋
ジャンル:
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
  • 中学校/新しい教材「小さな手袋」の教材分析と授業
  • 「小さな手袋」この教材の魅力
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
宮川 健郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「人情噺」の ドラマツルギー  内海隆一郎(三省堂・2年) 「小さな手袋」この教材の魅力  ●「小さな手袋…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
  • 「読むこと」(物語文)の学習評価
  • ものさしの準備と2段階の学習評価
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 作家・福永武彦が「もともと私は自分の小説の主題に,常に,人の心は推し量ることはできないという大前提をおいている」*と述べたことがあった。現実の生活においても同様である。どんなに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
  • 中学校/新しい教材「小さな手袋」の教材分析と授業
  • 「小さな手袋」の授業提案
  • 作品の表現しているよさを生かす
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
三浦 登志一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作品から 「小さな手袋」は、「シホ」と「おばあさん(宮下さん)」の心の通い合いが中心となる作品である。作品の語り口も柔らかく、読み手の心を温かく包み込む、自然な流れの文章である。「シホ」を取り巻く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
  • 中学校/新しい教材「小さな手袋」の教材分析と授業
  • 「小さな手袋」の授業実践
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
若木 常佳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業を行うことは、生徒を新しい扉の前に立たせることである。確かな言語生活の先に、豊かな言語文化は花開く。読む力、味わうことのできる力を確実に習得させると同時に、さまざまな読み方を習得させ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 資質・能力を育む「深い学び」とは
  • 【「深い学び」と授業デザイン】対話型論証で教科の枠を越えた学びを創る
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
松下 佳代
ジャンル
国語
本文抜粋
「深さ」の三つの系譜 『ディープ・アクティブラーニング』という本の中で,私は,「深さ」を追求する学習論には少なくとも次の三つの系譜があると整理した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
  • 中学校/新しい教材「小さな手袋」の教材分析と授業
  • 「小さな手袋」の授業提案
  • 登場人物の心情の変化を読ませる
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
津守 美鈴
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ねらいを明確にして 削減された授業時数の中で、学習者に「読む能力」を育成するためには、ねらいを明確にした授業を心がけなければならない。本教材「小さな手袋」は、シホとおばあさんの心の交流を中心に周り…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月取り上げた教材
  • 12/1月号
書誌
実践国語研究 2019年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
けんかした山 6 絵を見てお話を書こう 6 おはなしのつづきをかこう 10 ないた赤おに 10 グラフや表を用いて書こう 22…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語教育人物誌 (第247回)
  • 大阪府
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
松山 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
大阪府下で授業力向上に取り組む三人の中学校教諭をご紹介したい。  まず、大阪府北部の高槻市授業改善プロジェクト・中学校ワーキンググループの増倉初美教諭(高槻市立如是中学校)。増倉先生は、勤務校如是中学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第220回)
  • 愛媛県
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
いずれの地方でも同じような状況かと思われるが、教員採用が少なく、その中から次世代を担う人材がなかなか出てこない印象である。今回は、愛媛県の「期待の若手」というコンセプトで、三十代のお二人の先生を紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 愛媛県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
玉井年教諭(松山市立日浦中学校) 玉井氏は、豊かな感性で、新しい学習指導を柔軟に発想できる人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 力をつけるノート「赤ペン」の入れ方
  • 「読むこと」学習活動でのノートのとらせ方と「赤ペン」の入れ方・中学校
  • 読みの視点の発見と深まりを求めて
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
井手 一仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読むこと」における学習過程とノートの機能 「読むこと」の学習活動においては、初発の感想や読みの交流の記録、終末段階でのまとめの所感などがノートに記録されていく。その目的は、読むことによって獲得し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力の基礎・基本
  • 実践/「読むこと」の力の基礎・基本を育てる
  • 中学校/表現する目的をもって「読む」
  • 小さな手袋(三省堂・2年)
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
上田 郁子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読むこと」の基礎・基本を育てるために 「読むこと」の基礎・基本を育てるためには、まず、基礎・基本を、文学的文章・説明的文章・韻文・古典の四つのジャンル別に、具体化、系統化することが必要である。そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−中学校の実践
  • 三年間の学習を関連づける
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
橋 励
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 平成19年度全国学力・学習状況調査などの結果から、今の小・中学生は「活用に課題」ありといわれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが伸びたと実感した授業体験
  • 読む力が伸びたと実感した授業体験
  • 作品との対話から自己との対話へ
書誌
国語教育 2005年11月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 高度情報社会において読むことの有り様も多様化してきた。私たちは様々な情報を無意識のうちに読んでいる。「読む」という行為を自覚的に行い、作品との対話から、自己との対話へ、ひとつのコミュニケ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科の「探究的な学び」を探究する (第10回)
  • 文学で社会問題の解決策を創造する
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
酒井 雅子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1現実社会を考えるための文学の読み―類比を使って クリティカル・シンキングを導入した探究的学びとして,今回は,人間社会の問題状況に対する現実的な解決策を創造するための文学の読みの学習を取り上げる。一般…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教育 2022年の論点
  • 学び
  • 論点16 クリティカル・シンキングを国語科でどう育むか
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
酒井 雅子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 クリティカル・シンキングをめぐる教育事情 OECDが二〇一五年から開始したEducation2030プロジェクトでは,グローバル化,科学技術が進展し,地球の環境・資源が問題となる未来を「予測困難で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期に押さえたい!超一流の「読むこと」授業ガイド
  • 特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
  • 中学校/教材でみる「アクティブ・リーディング」の授業づくり
  • 「少年の日の思い出」で物語の法則を発見!
書誌
実践国語研究 2022年5月号
著者
元井 啓介
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アクティブ・リーディングの授業づくりのポイント  ポイント1 生徒同士のズレ(コンフリクト)を出発点にする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 新旧対比で考える!“自分の考え”を生み出す指導―授業のここをこう変えよう
  • 読む―“自分の考え”を生み出す指導のヒント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
五味田 昌弘
ジャンル
国語
本文抜粋
教員二年目位まで、私は指導書を丁寧に読み込み、そこに書かれた発問を網羅できるように授業を組み立てていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 (第10回)
  • 顔の喪失 その2
書誌
実践国語研究 2004年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
作業していると、汗がしたたり落ちる。作業服は、ぐっしょりと濡れ、装備と合わせて全身が一層重くなる。喉が渇いて、定期的に水を飲むことになる。だから、工場内には適当な場所に水飲み場がある。そこには、水以外…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ