検索結果
キーワード:
小さな手袋
ジャンル:
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
  • 四字熟語で文をつくる、だからわるい、小さなみなとの町、短歌「東の野に…」、辞書をつくるひとになってみて
  • 追試し、熱中する授業を体感せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
【四字熟語で文をつくる】 四字熟語の授業。一時間かけて四字熟語を集めさせ、次にその四字熟語を並べて、文をつくらせる。出だしは、自分の名前か、身近な人の名前を入れさせる。「中山聡君 天才少年 漢字練習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 子どものホンネと向き合う=読みたい本リスト
  • 感動する本 今も昔も感動した本=いまむかしリスト
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
山口 正仁
ジャンル
国語
本文抜粋
私が小学1年生か2年生だったころ読んだ本で、よく覚えている本がある。 『大きい1年生と小さな2年生』(古田足日作/中山正美絵 偕成社1970年3月1刷)である。「からだはたいそう大きいのに、精神的には…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “修飾・被修飾語”の関係で広がる言葉道場
  • “修飾・非修飾語”の関係クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
国語
本文抜粋
それぞれの問題にあてはまる言葉の右側に線を引きましょう。  【1】 「赤い」が修飾している言葉(被修飾語)はどれ? [ヒント:「修飾」とは、後の言葉をくわしく説明していることだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 「おや?なぜだろう」の誕生―分けて比較することから―
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学びの主体は「子供」(註)だけか 一般的に「あくまでも子供」が強調されるようである。(註「広辞苑」の表記に準拠する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第76回)
  • ホタルの光から読書の光へ
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
高木 恵理
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、一一年前、校内にビオトープが作られて以来、「ホタル舞う小野小」として、特色ある学校づくりを進めている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 随想
  • 絵本と子どもと大人と
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
絵本と子どもと大人と 実に不思議な絵本だと思います。初めて出会ったのは、もう十何年も前、たった1行だけ描かれた「ねこはもう、けっして生きかえりませんでした。」の最後の頁に、透明な寂寥感と温もりを感じま…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 二十代先生の国語授業日記
  • 複式指導奮闘記〜直間指導と間間指導〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
今年度教職四年目の春、日本海に浮かぶ佐渡島の小さな小さな学校に異動した。全校生徒は二四名。我がクラスは五年生三名、六年生五名の計八名。極小規模校で育ってきたおとなしく素直な子どもたちである…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
  • 子どもと選んだ学級文庫に入れたい5冊
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
神明 照子
ジャンル
国語
本文抜粋
私のクラスの学級文庫には、現在九六〇冊の本がある。学級文庫は、教師による選書から始まるが、子どもたちが読まなければその本は自宅に戻される。そうして子どもによって選ばれてきたのが、約千冊の本たちである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 子どもの言葉 (第10回)
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
松永 立志
ジャンル
国語
本文抜粋
久しぶりに校長職に戻った。毎朝児童昇降口に立って子供たちを迎えるのを日課にしている。大きな声であいさつを返す子、気恥ずかしそうに小さな声でつぶやく子、様々な子供と小さな交流をする貴重な場となっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの言葉 (第8回)
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
黒沢 修
ジャンル
国語
本文抜粋
「金山杉」と言えば、だいぶその名が売れています。八十年以上の年輪を刻んだ金山町の杉の木のことです。東北山形の小さな町ですが、元気な子どもたちが健やかに育っています。昨年十二月には、第三十四回全国小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する国語のワーク・テスト
  • 4年/国語のテストで重要なのは明確性だ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 国語のテストは明確さが必要! 国語のテストは,明確さが必要である。 向山洋一氏は,次のように述べている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第138回)
  • 青森県
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
佐藤 きむ
ジャンル
国語
本文抜粋
佐々木宏恵教諭(八戸市立東中学校) 中嶋実知子教諭(八戸市立白銀南中学校) この二人の教諭は、高校時代の同級生である。たまたま同じ八戸市内の中学校で同じ一年生の担任になったことから、同じ教材を違った視…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典
  • 教室環境づくり
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
居心地のよい教室環境をつくる 新年度4月、新たな教室で、新たな友達と、新たな先生との学校生活が始まる。この状況において、誰にとっても居心地のよい環境とは、どのような場を指すのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • まるごと!領域別「子ども主体」になる授業技術
  • 小学校
  • 【書くこと】「私も書いてみたい!」を生み出す4つの技術
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 スキマ時間を活用する 技術02 スキルは焦点化して身に付ける 技術03 「書きたい!」という子どもの意欲を引き出す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 学習環境づくり(中学校)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 集中力が散漫になってしまうような子にとっては,いま何をやっているのか? これから何をするのか? まったくわからない場合がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • できる先生に聞く! 2学期の授業準備&授業開きTo Doリスト
  • 中学校/「先の見通しをもつこと」が授業を決める
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
熊井 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業準備のTo Doリスト 一生懸命授業を行ってきた一学期。長期休暇は,そんな一学期に行ったことを振り返り,一年間の全体像を見直します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
  • 他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
  • 高等学校
  • 互いに「つながり合う」カリキュラムへ
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
宮内 忠志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本校の目指す力とカリキュラムの特徴 本校は東日本大震災の四年後、地域の教育の灯を絶やしてはならないという思いと、復興を実現せんとする思い、そして何より、そこにいる子どもたちの未来への思いが結実し…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 向山型漢字指導 陥りやすいつまずきと解決策
  • 子どもの小さな成長を見逃さず、褒め続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型漢字指導は子どもを漢字好きにする。それは漢字が書けるようになるからである。追試する際,陥りやすいつまずきについて,その原因と解決策を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の理解を助ける指導助言
  • 音読の下手な子への助言
  • 声を出す楽しさが生まれる音読活動を
書誌
国語教育 2007年10月号
著者
橋 重樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字にはルビふらせ、不安感を取り除く 音読の苦手な生徒といっても状況は様々である。最も多いのが声が小さいということである。つまり全体に聞こえる適度の音量が出せないのである。その原因として、自信がな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第31回)
  • 小さなグループで読書会を開こう
書誌
国語教育 2005年10月号
著者
渡部 淳子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに開かれた授業づくり *本校では「子どもに授業を開こう」というねらいで、日々の授業を創っている。本単元は五年一学期七月に行った実践である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ