検索結果
キーワード:
小さな手袋
ジャンル:
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 読者のページ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
ジャンル
国語
本文抜粋
◆本誌7−8月号の感想 ◇向山先生の巻頭論文を読んですぐにコピーをしました。問題提起について書かれていたからです。問題提起のある授業をつくりたいと願っているからです。向山先生は,問題提起を「これまでの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 巻頭論文
  • 論より証拠を心がける
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
目標に到達することは,小さな事実の積み上げである。 向山型算数セミナーでの出来事であるが,「授業」「実践」という点で共通しているので紹介することにする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
  • 「個別評定」すれば授業はこう変わる
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.評価と評定 例えば,国語の音読で一文読みをさせる。その際,評価基準を「つっかえないで読むことができる」と設定する。そして,子どもに音読をさせる。教師はどのように個別評定すべきか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領に立つ国語科の改革―学力観・学習観・授業観の転換
  • コラム
  • 小さな島の国語教室から
書誌
実践国語研究 別冊 2000年9月号
著者
岩瀬 弘憲
ジャンル
国語
本文抜粋
私の勤務する学校は、島の小さな学校である。中学校国語科の教員はひとり、不安になることもある。 移行期における年間計画及び実践の内容をどうするか本年度中に検討する必要があり、実践国語フォーラムに参加した…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第3回)
  • 前時までの学習を生かして物語を読もう!
  • 3年/物語のしかけを探そう
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 教科書に掲載されている物語には、シリーズ化されているものがある。シリーズ化されたものを読むことのよさは、さまざま考えられる。例えば、その作品世界にどっぷりと浸り、読書の面白さを味わう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 華の女子三人組 学級経営と国語授業―連動スポットは“ここ” (第3回)
  • 小さな指導の蓄積でルールを築く
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
前号の続きである。一年生に学習規律を教えていく。 ページをめくる 先生が「一枚めくって。」と言ったら、次のページを開くことを教える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学年末を総括する“分析批評の授業”
  • 五年生:分析批評と評論文をセットで考える〜評論文を書くことを最終目的とする〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
鈴木 崇之
ジャンル
国語
本文抜粋
学年末の分析批評の授業は、一年間の国語の授業の集大成である。これまでの教師の指導の成果が表れる。教師の一年間の指導を振り返る機会になる…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
  • 国語科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
  • たかが音読、されど音読
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 音読にみる規範意識 かつて、五年生を担任した時の初日(四月七日)の記録である。 始業式。校長先生のお話の時に隣や後ろの子とおしゃべりをしている子が数人いる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 討論の授業で伝え合う力を育てる
  • 討論の授業で伝え合う力を育てる―小学校下学年
  • 討論の基礎「音読」「意見」から「討論」へ
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生教材「スイミー」で初めての討論に挑戦した。どんな学級であっても、いきなり中心発問をするだけでは子ども達は動けない。動く子もいるが、ほとんどの子は動けないはずである。全員が考えたり、発表したりする…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を身に付けさせるアイデア
  • 「朝の読書活動」から身に付く読書習慣
  • @好きな本を見つけ、A時間を確保、無言の指導を繰り返し、B半年以上の継続。
書誌
国語教育 2006年3月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 朝の読書活動から身に付いた読書習慣 「読書の時間を楽しみにするようになった。」「黙っていても図書室に通うようになった。」というようなことはもちろん次のような変化があらわれたのにびっくり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 総合的な学習を支える自己表現力の育成
  • 第W部 生活・総合における自己表現力の育成
  • [小2・生活科]生きものの息吹を伝える―ミクロとマクロの架け橋―
書誌
実践国語研究 別冊 2001年7月号
著者
福本 コ子
ジャンル
国語/生活
本文抜粋
一 「はてな」から主体性を育てる 生活科では、身近な人や社会、自然と直接かかわる活動や体験を重視する。それは、見る、聞く、ふれる、作る、探す、育てる、遊ぶなどして直接働きかける学習活動であり、また、そ…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 「読むこと」の言語活動を具体化する学習活動実践集
  • 様々な文章を比較して読んだり、調べるために読んだりすること
  • [中1]説明文を表現活動に生かす比べ読み・調べ読み―「自然の小さな診断役」「魚を育てる森」―
書誌
実践国語研究 別冊 2001年11月号
著者
小薄 敏幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 具体化にあたって 1 生徒の学習経験及び言語能力の実態 本学級の生徒(九名)は、国語の学習は比較的好んで行い、読んだり書いたりする活動に対しても積極的に取り組む。説明的文章の学習はこれまで、五月に…
対象
中学1年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
  • 話合いを成立させる「聞く」指導のポイント
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
坂本 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 聞く場づくり 話したいと思える場で,安心して話すという体験は「話してよかった」「これからも話したい」という意欲につながります。私たちは「聞くこと」についてはあまり意識していません。話して…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/7/6まで無料提供)
  • 言葉の力を育む文学の授業 (第2回)
  • 想像してみえるもの、みえないもの
  • ファンタジーの楽しみ
書誌
実践国語研究 2015年7月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二つの想像力 今回は、想像力について考えてみたい。言葉の機能には二つの側面がある。一つは伝達であり、人間社会を生きていくうえで欠かせない。もう一つは認識や思考をつくりだすはたらきであり、内面世界を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども同士をつなぐ“楽しい活動”46例
  • “この授業場面”で子ども同士をどう関わらせるか
  • 要約指導 子ども同士の関わりをつくるヒント
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
川本 哲嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
要約とは、文章に書かれていることを短くまとめて示すことである。 小学校で要約指導は四年生で位置づけられている。四年生で指導するには、それまでに「形式段落」「中心文」「要点」など段階を踏んで指導する必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室を言葉道場にしよう (第1回)
  • 四月から、「教室言葉」と「あれ? ちょっと違う?」で“予定調和”を崩す
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「国語(書く)」の「教室言葉」 数々ある森川学級の「教室言葉」、国語に特化してご紹介すると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語教師の自分磨き→楽しい研究情報67
  • ○○流国語=授業のどこがどう違うのか ●物語指導のスタンダード形式―での差異点に学ぶ
  • 【自評・他評のツイッター】研究会の参加基準
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
どんな流派も、その目標は「ひとりで物語が読める能力」を育成することである。 物語は「虚構の世界」であるから、その能力の中核は「虚構の世界」を読み解く技術である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第3回)
  • 山口県
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
岸本 憲一良
ジャンル
国語
本文抜粋
木原剛柔教諭(長門市立深川小学校) 写真や絵、図などの活用を意識し、精力的に研究・実践に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室が熱中する暗唱詩文集
  • 言語力の基礎となる名詩文暗唱
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
平成19年11月7日の中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」には…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
  • 話す・聞くスキルのユースウェア
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌22号の論文審査(p.52)で向山洋一氏は次のように述べている。 『話す・聞くスキル』では,二つの場面をきちんとふまえる必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ