検索結果
著者名:
山田 高広
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「書く」授業―どこに重点を置くか
  • 「書く」授業の3つの重点〜特にノート指導は重要であろう〜
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「書く」授業のどこに重点を置くと、国語科教育を復興させていけるのであろうか。  一 国語教師は作文教材を作れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスの対話力活性化の提案
  • クラスの対話力活性化の実践提案―中学校
  • まず担任が、言葉で分かり合おうとするかだ
書誌
心を育てる学級経営 2007年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 対話とは何なのだ? 実は、私は対話の教育を無視してきた。 学級で対話をする? 何をするのか
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
  • 学力向上論議の危険性〜できる子もできない子も、熱中させる授業で学力は向上する〜
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
全国で躍起になっている学力向上への取り組み。NRTや,全県学力検査の結果などを取り上げ,ランク付けしている。片や,特別支援教育への取り組みも始まっている。下手をすると危険な問題が生じる可能性がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす国語科での取り組み
  • 読解力向上をめざす三つの取り組み
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 態度にまで育てる 現在、テストの答え方指導の一部は常識になった。たとえば「なぜ」だ。 「なぜ」と聞かれたら「〜から」と答える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • 事例研究と分析でシミュレーション?
  • 中学3年・国語
  • 全国区教師が出題する「私だったらの学テ問題」
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
堀 裕嗣・山田 高広
ジャンル
学校経営/国語
本文抜粋
<解説>1つ目は、設問が指導要領の内容の評価であると共に、国語科授業の到達度を示すこと。2つ目は「話すこと」は「書くこと」に、「聞くこと」は「読むこと」に代用して出題すること。3つ目は、望ましい習慣や…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • 事例研究と分析でシミュレーション?
  • 中学3年・国語
  • 相互の問題を読んで思ったこと
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
堀 裕嗣・山田 高広
ジャンル
学校経営/国語
本文抜粋
 PISA調査における「読解力」の低下が大きく報じられて以来、行政も研究者も、そして現場も、やれフィンランドに学べだの、やれ非連続型テキストのリテラシーを育てるべきだのと、我が国の子供たちの読解力を…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学力調査から見える“わが子の学力問題”
  • 日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
  • 国語の授業のどこが問題か 徹底聞き取り調査
  • やらせっぱなしを「自ら学ぶ」授業としている国語の授業が問題である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
その他教育
本文抜粋
単純比較はできないが、小学六年時学級(十人以上)の平均点の差は年々狭まっている。  最高点 最低点  差…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
  • やってみよう!という意欲を持続させた年の学力が上がった〜生徒が熱中した「竜」の個別評定の授業〜
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
ある年の中学1年生の担当学級は、年度当初の学力検査で学年平均点が最下位であった。その後、定期テストでも、最下位更新をするのだが、3学期の定期テストで2位になった。3月の終わりの学力検査も2位になった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生き方」指導で道徳時間を変える
  • 「生き方」指導で道徳時間を変えるポイント
  • 中学生への「生き方」指導の重点
  • 中学時代の課題「自律」を達成させる「生き方」指導の重点
書誌
心を育てる学級経営 2006年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 中学生の課題は「自律」である 横山浩之氏は、中学生の課題をこう言う。  自律=自分の努力で、自分や周囲をコ ントロールしている感覚…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ここでリセット”二学期に失敗を引きずらない仕事術
  • 男女仲良くない―何をどのようにリセットするか
  • 男性教師の智恵
  • 二学期にリセットするための三つの方策
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
山田 高広
本文抜粋
男子が暴力的であったり、妨害したりし、女子が怖がって逃げるようなクラスが考えられる。「男子が嫌なことを言う」という形で女性教師に女子が訴えてくる形が多いだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 芯のある特別支援教育の研修―学び方・企画のし方
  • 私の学び方実録〜横山先生に合格をもらえるまで
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
3年前,横山浩之氏を講師に迎え,大森塾を開催した。 横山氏の指導は厳しいものだった。 開始数秒でストップ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習が遅れがちな子への対策
  • 作文力の弱い子への対策
  • 中学校/作文力の弱い子への6つの対策
書誌
国語教育 2006年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
中学での作文力の弱い子への対策を6点述べる。 一 簡単なことをテンポ良くやらせる 二 やったことを書かせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 現場主義で読み解く“新教育課程”の方向
  • 中教審の指摘を受けて=授業のどこをどう変えるか
  • 1000字作文の提言
書誌
学校マネジメント 2006年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 現在私がしていること 中教審ではA4サイズの用紙で1000字の文章が書けるようにしたいという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「真犯人はこいつだ」がえぐり出す教育界改革のテーマ
  • 漢字は宿題、活動に埋没する国語の単元学習
  • 一人一人の学習を保障しない亜流を見抜く目印と2つの特徴
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
山田 高広
本文抜粋
 今現在、「単元学習」をしている教師などいるのだろうか。 私は初任の一年目。大村はま氏の実践を三つほど追試したことがある。子ども一人一人の目標を定め、配ったプリントがその子に配られるように配布順まで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD児・ADHD児と向き合う
  • LD児・ADHD児の学習活動への対応策―中学校
  • 追い読みをしても読まない生徒に、どうするか
書誌
心を育てる学級経営 2006年3月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
古典の導入教材「竹取物語」冒頭文。 今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきのみやつことなむいひける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グレーゾーンの子への言葉かけ成功例35
  • 困っていることを助け、励ます
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
山田 高広
本文抜粋
グレーゾーンの子どもは困っている。困っていることを助け、励ます。 こういった言葉かけになればいい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 担任教師とのつきあい術 基礎編・応用編
  • Bランクの担任とのつきあい方
  • 子を持ち苦労する保護者と担任同士、励まし合う「いい言葉」を
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
その他教育
本文抜粋
中学校の担任をABCに分けてみます。 Aランク 大人しい子、活発な子、勉強の苦手な子、得意な子、それぞれが信頼している担任…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級をまとめる「統率力」を見直す
  • 子どもを引きつけるための工夫―中学校
  • 引きつけようとしなくても、生徒が引きつけられるようにする
書誌
心を育てる学級経営 2005年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 引きつけようとするな 生徒を引きつける工夫を述べる前に、「引きつけようとするな」と言っておきたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 LD/ADHDのある子を伸ばす学級経営
  • 中学校の学級経営
  • 集団に合わせて行動できるようにする2つのポイント
書誌
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD/ADHDのある生徒は,集団に合わせて行動するのが苦手である。遅れたり,全く違うことをしてしまう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ