検索結果
著者名:
山田 高広
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • “マイナス状況”を好印象に伝える言葉の変換技
  • 「学習」のマイナス状況を好印象に伝える言葉の変換技
  • 中学校
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
マイナス状況と言うが、本当にマイナスか? 教師の一面的な見方なのではないか。まず一歩立ち止まって考えることが大事だ。だから、通知表で「好印象」に伝える際に大事なのは、まずプラス・マイナスの色をつけすぎ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 国語教師=職業人としてのマイスターチェック
  • 板書―基本技法と子ども板書のさせ方
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本技法 (1)黒板を広くすっきりとさせる PCの用語で「メモリー」がある。メモリーは、机の広さでたとえられる。机が広く、すっきりしていれば、より思考や作業が快適に、集中して行うことができる。同様…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 教室開き=“子どもの実力”把握診断テスト
  • 中学1年
  • 【国語】「中学の勉強もがんばれそうだ」と思えるように行う
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
多くの中学校が、年度初めに学力調査のテストを行う。その結果は大体、六月末ぐらいに届く。はっきり言って、そんな時期に来たのでは、実態把握にならない。では、学校独自で調査テストをするとなると、これもまた大…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 集団思考を促す発問
  • 1,2月教材を用いた、集団思考を促す授業案
  • 中学生/「故郷」(中学3年)を用いた、集団思考を促した授業実践と修正
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.私の過去の実践 十数年前の実践だが,発問は次の通り。 @ なぜわたしの脳裏に美しい故郷とルントウが浮かんだのだろうか…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
  • 中1ギャップ
  • 部活動で配慮すること
  • 個への指導を保障する全体指導および、活動・競技そのものに熱中させること
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生徒の発達障がいを踏まえた対応は様々である。そのことを数例述べても,部活動で配慮することとしては,役には立たない。むしろ,中学1年生のいじめ不登校など,不適応を防止するための部活指導の勘所を書く…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
  • 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―中学生
  • 生徒のやる気を引き出す言葉はどんなものか
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
生徒をほめなくては! そう思う中学教師はすばらしい。なぜかというと、生徒をもっとほめようと言われて、「大事なんだろうけど、できないよ。どうせやんなくったって大して困らないし」と高をくくる教員が多いから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―中学校
  • 生徒がたくさん書く、生徒がたくさん話せる板書
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
熱中授業に導くために、どんな板書の改善を行うか。  生徒がたくさん書く、生徒がたくさん話せる板書
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学年別・「伝統的言語文化」の教材開発[7・8月]
  • 中学校/長谷川櫂論考を使って『おくのほそ道』を新しい視点の教材にする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
『おくのほそ道』は,不動の教材だろう。そこで,教材開発として,芭蕉研究で一番有名な長谷川櫂氏の論考を取りあげる。芭蕉の発句(今で言う俳句)を極めてわかりやすく教えてくれる画期的な論考である。一方,長谷…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 力をつける宿題の出し方―中学生
  • 授業ノートの「清書」と「書き加え」
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
平成二十年に、私は全国の数人の仲間に呼びかけて、次の教材のパイロット版を発信した。勤務校で使ってみてほしいとお願いした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
  • 「伝統的言語文化と日本語の特質」言語事項を楽しく料理する
  • 俳句短歌の定石の第一指示をどういうふうに教えるとよいか
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
俳句短歌の定石の第一指示について書く。 光村図書の小学校国語教科書4年上には,以下のように俳句,和歌が配列されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 実践提案―こうして漢字力を育てた―中学校
  • 「漢字嫌い」をなくす指導原理
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の形を覚えることは、幼児の頃からできる。そのぐらいに簡単な発達課題である。 それでなお、漢字が書けない、読めないということが問題になるのはなぜか。簡単に言えば、大人や教員が、簡単にできるからと子ど…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習意欲」を高める教師力
  • 子どもの「学習意欲」をどう高めるか―中学校
  • 学習意欲を高めるのに重要だと思われる原則四つ
書誌
授業力&学級統率力 2010年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学習意欲を高めるには授業をよくすることが最初である。主体的な学習、家庭学習は、教師がきっちり教えるよい授業のあとのことである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
  • 中学校
  • 「大阿蘇」(三省堂中2)「対比」は書いてある言葉で考えられるので楽しい
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
1時間の授業ではなく,数時間の授業として書く。 1.読めていなければならないことを扱う  @ 阿蘇山なのに,なぜ「大」が付いてているのですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ「規範意識」が育たないか
  • 学級の「規範意識」をどう育てるか
  • 「規範を守るとよいことが起きると生徒に実感させる」指導で育てる
書誌
現代教育科学 2010年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学級の規範意識をどう育てるか。 「規範を守るとよいことが起きると生徒に実感させる」指導で育てる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 討論の授業で伝え合う力を育てる
  • 討論の授業で伝え合う力を育てる―中学校
  • 各教科書会社に望む! 「話し方・聞き方」と「ジャッジ」の例示を段階を追って示してほしい
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 各教科書会社に望む 三省堂の中一の教科書には、「『討論ゲーム』をしよう」という教材がある。この教材は、生徒が意欲的に取り組む。そのことを評価した上で書くのだが、このままでは使いにくい。というのは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得
  • 「読み」の基礎的・基本的な反復学習例
  • 「ユニバーサルな心を目指して」(三省堂一年)での「読み」の反復学習例
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
紙幅の関係で、「読み」の反復学習に限って述べる(「限って」と言うのは、反復学習と同時進行で、教材の内容についての説明等も当然しているということである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 導入で子どもの心をつかむコツ
  • 板書の上手な生かし方で思考を深める
  • こういう板書でもいいのだ―板書はねらいや授業の目標を達成するための道具である
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
私は板書をほめられたことがない。その理由は恐らく次の二つだろう。 一つ目は、字の列が曲がったり、字が乱れたりしているからだろう。二つ目は、「一時間の授業の流れが見える構造的な板書」という原則に則ってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 中学生の学級統率力―ここに重点を置く
  • 問題解決場面を見せること
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
問題解決場面を見せること  中学教師の私は、どこに重点を置いて統率するか。それはこれである。  問題解決場面を見せること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―中学校
  • 読書指導の新しい展開は、生徒の実態から出発したい
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 幅広い読書に移行していけるのか 勤務校では、毎朝10分間の朝読書の時間が設定されている。朝8時20分〜30分の間は、全校がシーンとなっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力の向上」をめざす自己点検
  • 一時間の学級組織力・どこが問題か
  • 何をどこまでやればいいかを示し、最初をきちんと評価する
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 何をどこまでやればいいかを示す 昔? 今? 研究授業では、こんな言葉がまだ聞かれる。  (×)〜でしょうか。考えてみてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ