関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 理科とモノづくりをどう考えるか―私の提言
  • 実感を伴う理解を図るものづくり
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領におけるものづくりの充実の趣旨は,実感を伴う理解を図るというものである.実感は新しい理科のキーワードの一つであるが,一般的には直接的な経験を重視し,リアルな体験に基づいて開かれてくる世界…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の学力と評価―単元別規準の開発
  • 観点別学習状況の評価規準―設定の具体的手順とは
  • 小学校 観点別学習状況の評価規準設定の手順
書誌
楽しい理科授業 2001年6月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 平成12年12月の教育課程審議会の答申において,新しい指導要録の形が公表された.そこでは,観点別学習状況評価をより一層目標に準拠した形,すなわち絶対評価として従来以上に重視することになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
  • 自由研究のレポートづくり:作品指導のノウハウ
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 夏休みなどの長期休業中に自由研究に取り組むことは,子供の問題解決能力を育成したり,自然を愛する心情を育むよい機会となる.学校での限られた時間に縛られずに,子供が自分のペースで自分の裁量で行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • なぜ新指導要領に選択学習がはいったのか
  • 新指導要領における課題選択学習の要点
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
1 なぜ課題選択が導入されたか 今回の学習指導要領の改訂において,はじめて理科に課題選択が導入された.これは,内容の厳選,ものづくりの充実,自然災害に関する内容の充実とともに内容の改善として位置づけら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第36回)
  • 小学校理科第6学年の新A区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号は,第6学年新A区分の目標と内容について紹介します.  1.第6学年新A区分の目標…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第35回)
  • 小学校理科第5学年の新B区分の目標と内要
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号は,第5学年新B区分の目標と内容について紹介します. 1 第5学年新B区分の目標…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第34回)
  • 小学校理科第5学年の新A区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号は,第5学年新A区分の目標と内容について紹介します.  1 第5学年新A区分の目標…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第33回)
  • 小学校理科第4学年の新B区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号は,第4学年新B区分の目標と内容について紹介します. 1.第4学年新B区分の目標…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第32回)
  • 小学校理科第4学年の新A区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号は,第4学年新A区分の目標と内容について紹介します. 1.第4学年新A区分の目標…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第31回)
  • 小学校理科第3学年の新B区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 先月号から新学習指導要領理科における各学年の目標や内容のポイントについて解説しています.今月号は,第3学年新B区分について紹介します…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第30回)
  • 小学校理科第3学年の新A区分の目標と内容
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号から新学習指導要領理科における各学年の目標や内容のポイントについて解説します.今月号は,第3学年新A区分について紹介します…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第29回)
  • 小学校理科の新しい目標(下)
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 先月号に引き続き,小学校学習指導要領における理科の新しい目標について解説します. 1.問題解決の能力を育てること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第28回)
  • 小学校理科の新しい目標(上)
書誌
楽しい理科授業 2008年7月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号と来月号にわたって,3月末に告示された小学校学習指導要領における理科の新しい目標について解説します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第27回)
  • 小学校理科の6つの新内容(下)
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号では,新学習指導要領で示された理科の6つの新内容の中から,第6学年「電気の利用」,第6学年「月と太陽」について紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第26回)
  • 小学校理科の6つの新内容(中)
書誌
楽しい理科授業 2008年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号では,新学習指導要領で示された理科の6つの新内容の中から,第3学年「風やゴムの働き」,第3学年「身近な自然の観察」,第4学年「人の体のつくりと運動」について紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第25回)
  • 小学校理科の6つの新内容(上)
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 平成20年3月に学習指導要領が告示され,平成21年度の移行措置を経て,平成23年度から新教育課程が全面的に実施される予定です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第24回)
  • 理数教育の充実
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 本号は,昨年末に公表された「特定の課題に関する調査(理科)」の結果と「PISA2006」の調査結果を振り返りながら,中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「教育課程部会におけるこれま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第23回)
  • 理科の現状と課題,改善の方向性(下)
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 本号は,前号に引き続き,中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」の中の「6 各教科・科目等の内容」をもとに,これからの小学校理科の改善の具…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第22回)
  • 理科の現状と課題,改善の方向性(中)
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 本号は,前号に引き続き,中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「教育課程部会におけるこれまでの審議の概要」の中の「6 各教科・科目等の内容」をもとに,これからの小学校理科の改善の具体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ