詳細情報
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第27回)
小学校理科の6つの新内容(下)
書誌
楽しい理科授業
2008年6月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
◆はじめに 今月号では,新学習指導要領で示された理科の6つの新内容の中から,第6学年「電気の利用」,第6学年「月と太陽」について紹介します. 1.新内容D「電気の利用」(第6学年…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 36
小学校理科第6学年の新A区分の目標と内容
楽しい理科授業 2009年3月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 35
小学校理科第5学年の新B区分の目標と内要
楽しい理科授業 2009年2月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 34
小学校理科第5学年の新A区分の目標と内容
楽しい理科授業 2009年1月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 33
小学校理科第4学年の新B区分の目標と内容
楽しい理科授業 2008年12月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 32
小学校理科第4学年の新A区分の目標と内容
楽しい理科授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 27
小学校理科の6つの新内容(下)
楽しい理科授業 2008年6月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 10
学級活動指導のレクチャー資料
1月 内容(1)=三学期の学級活動(1)
特別活動研究 2005年1月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 37
中学年/かけっこ・リレー
サークルコースリレー
楽しい体育の授業 2021年6月号
Q&A悩み解決!知っておきたい指導のイロハ 12
学ぶための土(身体)づくり
平衡感覚を育てる大切さ
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
特集 運動会の組体操 安全成功のマストスキル
毎年運動会している先生ならもちろん知っている?! 思わず誰かに話したくなる「運動会」にまつわるウンチク
楽しい体育の授業 2019年9月号
一覧を見る