関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第12回)
  • (中学校)社会科のまとめとしての課題探究学習
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科のまとめとして作成された「卒業論文集」 現行学習指導要領に基づく中学校社会科の授業実践は、早くも三年目を終えようとしている。新課程で中学校に入学してきた生徒も現在三年生、卒業を目の前にして自…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第9回)
  • (中学校)法教育、金融経済教育の実践状況について
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 中学校公民的分野において、法や金融などに関する学習が重視された現行教育課程も、すでに三年目を迎えている。これらの学習は、知識基盤社会化やグローバル化など社会の変化に対応して充実が図られた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第6回)
  • (中学校)社会の変化に対応した教育内容の取扱い方の工夫
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「国民投票法」改正に伴う十八歳投票権への対応 本年六月、日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)が一部改正・施行され、四年後の二〇一八年六月には年齢満十八歳以上の者が憲法改正国民投票の投票権…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第11回)
  • (中学校)「思考・判断・表現」の評価を適切に行うために
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習評価の基本的な考え方 昨年十一月号までの三回を通じて、学習評価に関わる基本的な考え方のいくつかを確かめた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第10回)
  • (中学校)地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(4)
  • 「社会参画の視点を取り入れた身近な地域の調査」について
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
M野 清
ジャンル
社会
本文抜粋
5 地理的分野(4)「社会参画の視点を取り入れた身近な地域の調査」について 「身近な地域の調査」の課題と改善に関しては、すでに昨年度本誌「社会科実践研究の最前線&レア情報」の1月号において、@学校種に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第8回)
  • (中学校)効果的・効率的な評価
  • 妥当性の高い評価を学校全体で計画的に
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習指導と学習評価 本年度の五月号と八月号では、学習評価の基本的な考え方について確かめた。 学習評価は、学習指導と表裏一体の関係で、学力の向上を実現させるものである。そしてそのためには、目標に準拠…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第7回)
  • (中学校)地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(3)
  • 「地理的技能の育成の一層の重視」について
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
M野 清
ジャンル
社会
本文抜粋
4 地理的分野(3)「地理的技能の育成の一層の重視」について 地理的技能とは下の図に示されるように、地理情報の活用に関する幅広い技能を指すが、その中核をなすのは、地図の読図や作図等の地図の活用を中心と…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第5回)
  • (中学校)「客観性」より「妥当性」
  • 信頼される学習評価の実現
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習評価の基本的な考え方 本誌5月号で述べた、学習評価の基本的な考え方について振り返っておこう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第4回)
  • (中学校)地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(2)
  • 「動態地誌的な学習による国土認識の充実」について
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
M野 清
ジャンル
社会
本文抜粋
2 地理的分野(2)「動態地誌的な学習による国土認識の充実」について 本誌4月号における「世界の諸地域」と同様に、ここで取り上げる「日本の諸地域」に関しても、中項目の学習を一連のまとまりとして位置付け…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第2回)
  • (中学校)学習評価は生徒の学力向上のためにこそ役立つ
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習指導と学習評価 学習指導と学習評価は、表裏一体の補完的な関係に位置付けられるものである
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第1回)
  • (中学校)地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(1)
  • 「世界に関する地理的認識の重視」について
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
M野 清
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 昨年度本誌では、「社会科実践研究の最前線&レア情報」と題して、中学校学習指導要領の改訂のポイントを踏まえ、今後の実践に向けた留意事項を確認してきた。本年度は、その後の取組の過程で浮かび上…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第9回)
  • 12月号視点/社会に開かれた中学校社会科教育
  • 中学校社会科は三分野の「入れ物」ではない
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1新教育課程の理念としての「社会に開かれた教育課程」  新教育課程では,「よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る」という目標を学校と社会が共有し,連携・協働しながら,新しい時代に求められる資質・能…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科実践研究の最前線&レア情報 (第24回)
  • (中学校)公民的分野における改訂の要点の授業化(4)
  • 「課題の探究を通して社会の形成に参画する態度を養うこと」について
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会参画の手掛かりを得させるための手立てとしての探究学習 振り返ってみれば、社会科はその発足時に花形教科と呼ばれ、『学習指導要領社会科編(T)(試案)』の冒頭には、「今度新しく設けられた社会科の任…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の最前線&レア情報 (第21回)
  • (中学校)公民的分野における改訂の要点の授業化(3)
  • 「社会の変化に対応した法や金融などの学習」について
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 法や金融などに関する学習を重視する背景 二〇〇九年、次のような中・高校生に対する国際調査の結果(註)が公表された…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の最前線&レア情報 (第18回)
  • (中学校)公民的分野における改訂の要点の授業化(2)
  • 「見方や考え方の基礎を生かした内容構成」について
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「対立と合意、効率と公正」を生かした内容構成 中学校公民的分野における今回の学習指導要領改訂の要点の一つに、「現代社会を捉える見方や考え方の基礎を生かした内容構成」がある。前回(本誌6月号)紹介し…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の最前線&レア情報 (第15回)
  • (中学校)公民的分野における改訂の要点の授業化(1)
  • 「見方や考え方の基礎を養う学習」について
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 公民的分野の改訂のポイント 中学校公民的分野における今回の学習指導要領改訂の要点としては、次の五点が重視されている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
  • 3 若手教師に薦めたい!私のオススメ書籍ベスト3
  • 社会的存在である「私」を自覚する
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
『君たちはどう生きるか』 吉野源三郎著,岩波書店,一九八二年 言わずと知れた名著である。しかし,本書が社会科と関係の深い一冊であることは意外と知られていない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価を位置づけた社会科授業プラン
  • 2 見方・考え方を働かせる!3観点の学習評価を位置づけた授業づくりの要件
  • 公民 「問い」を設定し、学習内容を単元で捉える
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会/教育学一般/評価/指導要録/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 現代社会の見方・考え方の基礎となる枠組み〜「対立と合意,効率と公正」など〜 公民的分野の学習内容は,文化・社会,経済,政治,法,国際など様々な領域から成り立っている。このような分野の特質上,ともす…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の設定の仕方と運用の手引き
  • CHECK3 公民
  • 自ら社会に関わろうとする態度の育成を意識する
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 社会との関わりを意識した「評価規準」の設定を 学習指導要領に示された小学校・中学校社会科の究極の目標は,「グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民とし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「近現代史と政治」授業づくりパーフェクトガイド
  • 視点2 「政治」の授業をどう構想するか―課題と授業デザイン
  • (1)おさえたい課題と授業デザイン
  • 「社会との関わり」「小中高の系統性」を意識した授業を
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 政治学習は「堅苦しい」のか  大学で社会科指導法を教えているが,先日,学生に模擬授業を行わせる機会があった。その際,中学校社会科の三分野の中で,どの分野の内容を選択してもよい,として模擬授業の範囲…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ