関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • 補充的指導で確かな国語学力を
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 学校教育の最大の責務は、学習者に学力、とりわけ基礎・基本学力を育成することである。 それでは、国語科で習得させるべき基礎・基本学力をどのようにとらえればよいのか。今さらながらと思わないでもな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • 習熱度別少人数学習を視野に入れて
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 導入までの経緯 1 中央教育審議会答申 二〇〇三年一〇月の中央教育審議会答申『初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について』において、次のような提言がなされた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • 補充的指導の様相
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
府川 源一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 補充的指導の必要性 学習内容の定着が不十分だと判断するためには、その学習者が現在どのような「学力」の水準にあるのかを判定しなければならない。何ができないのかは、比較的容易に認定することができる。例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • やや難教材で「補充」する
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 公文式は補充教材集成の範 補充というのは「不足を補い充たす」謂であり、元々「不備、不足、不十分」を前提とした概念である。だから、編集後記にもあるように、それらは「力の足りない子」「目標に到達できな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • 補充的指導・発展的指導の対比で考える
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 最低基準と補充的指導 補充的指導を、授業の場でどのように機能させるかを考えるとき「最低基準」と連動させると分かりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 学習内容の達成度を重視した補充的指導
  • 現実的な個別指導の開発を
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個別指導を知的な場にする  できない子に対する補充的な指導というと、補充的な教材の用意を思い浮かべる方もあろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 学習内容の達成度を重視した補充的指導
  • 四段階の学習過程と評価基準(言語技術)をセットに
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
兵藤 伸彦
ジャンル
国語
本文抜粋
補充的指導をするにあたって、以下の二点を中心に考えることが大切である。  ● 子どもの「学び」のつまずきを正確に把握する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな読解力を育てる
  • 補充的指導は特別な方法なのか
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
真鍋 佳樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の補充的指導をどうするのかを考える前に 補充的指導の対象となるのは、基礎・基本の学習内容が十分に把握できていないと判断された子どもたちである。補充的指導をどうするのかといった方法論を述べる前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな読解力を育てる
  • 「理解」「解釈」の達成を保証する補充的指導の在り方を考える
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
池田 伊三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力を育てる指導の在り方とは 読解力とは、「文や段落や文章全体を読んで、その意味を理解する力」(『国語教育辞典』朝倉書店)と説明されている。そして、読解力を育てる授業の在り方として、次の三つの指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな読解力を育てる
  • 診断の精度を高め、的確な対応を
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
中村 正則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何を、どうやって補充するか できる学習者はもっとできるように、まだできていない学習者は、何とかできるように。ここには、できる、できないという量的な基準がある。もし、できなければそこを強化していけば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな読解力を育てる
  • 「音読」と「言葉にこだわる体験」とを繰り返す
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
「補充的指導」とは、到達目標に達しない生徒に対する指導を意味する。しかし、一口に「補充的指導」とは言っても到達目標に到達できない度合いはそれぞれである。ここでは、ある程度一般化できる指導法を三つ挙げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな読解力を育てる
  • 読解能力を育てる情意的基盤の設定
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
石渡 宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習のつまずきについて、千々岩弘一氏は、「たとえば、筆者の主張の読み取り方につまずいている生徒に対しては、その原因が語句の意味把握ができないことにあるのか、(中略)改善のための適切な『手…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな表現力を育てる
  • 補充指導を授業のなかに組み込む
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作文で「補充指導」が必要な子 作文で「補充指導」が必要な子は、大きく三つに分けられる。  @ 何も書けない子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな表現力を育てる
  • 補充的指導は、「反復」と「学習意欲」
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 補充的指導が必要な子ども  補充的指導をするには、補充的指導が必要な子どもが誰か見極めなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな表現力を育てる
  • 「学び」を生み出す補充的指導〜表現力アップ実感の発想〜
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
笠井 正信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 従来の補充的な指導での問題点と課題 中学校の場合、補充的な指導というと「補習」のイメージがぬぐえない。居残り勉強とドリル学習がセットになった、授業での遅れを取り戻すことを目的とする学習を創り出す指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 補充的指導で確かな表現力を育てる
  • 補充的指導は一斉授業が効果的
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
長谷川 祥子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 夏期休業中の補充学習の様子 ここ二年間、勤務校では夏期休業中に、二週間程度の補充学習を国語・数学・英語の三教科で行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書を補う発展学習の教材開発
  • 「読みの力」を伸ばすための発展学習の教材開発
  • 発展学習で、評論文を書いてみよう
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読みの力を伸ばす発展学習とは 発展学習を次のように定義する。  教科書にある内容をより深化させていく学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
三好 真史
ジャンル
国語
本文抜粋
Q「国語あそび」には,どのようなものがありますか? A 国語科では,言葉について学びます。 言葉は,人を励ますことができます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • [提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
佐藤 愼二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 誰一人取り残さないために 〈通常学級ユニバーサルデザインと合理的配慮〉 (1)発達障害等を含む配慮を要する子には「ないと困る支援」であり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 単元デザイン
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 国語科の学習に抵抗感が強い子どもが,設定した言語活動に意欲をもてない場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ