最近の記事>音楽
-
- 2020/11/1
- 教育オピニオン
- 音楽
Withコロナの音楽授業の悩み
音楽教育駆け込み寺は、音楽の授業や部活動の指導などに悩む、主に小学校で音楽科を担当している全国の先生方からの相談に対応するために、私が6年前に立ち上げた組織です。これまでは、限られた地域で勉強会を開催してきましたが、こ... -
今回は小梨貴弘先生に、『こなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア』について伺いました。
小梨 貴弘(こなし たかひろ)
1972年東京都出身。東京都立竹早高等学校、武蔵野音楽大学音楽学部器楽科(ホルン専攻)を経て、文教大学教育学部中等教育課程... -
今回は津田正之先生、酒井美恵子先生に、新刊『学びがグーンと充実する!小学校音楽 授業プラン&ワークシート』について伺いました。
津田 正之(つだ まさゆき)
北海道公立小学校教諭、琉球大学教育学部准教授、文部科学省初等中等教育局教科調査官等を経... -
今回は黒川和伸先生に、『中学校音楽サポートBOOKS 超一流の指揮者がやさしく書いた合唱の練習メニュー』について伺いました。
黒川 和伸(くろかわ かずのぶ)
合唱指揮者。1979年生まれ。千葉県出身。市川市立南行徳中学校合唱部での田中安茂氏との邂逅によ... -
今回は小村聡先生に、新刊『中学校音楽サポートBOOKS 中学生を本気にさせる!学級担任のための合唱コンクール指導』について伺いました。
小村 聡(おむら さとし)
島根県出雲市生まれ。島根大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程声楽専攻卒業。1989年か... -
今回は阪井恵先生、酒井美恵子先生に、新刊『音楽科授業サポートBOOKS 音楽授業のユニバーサルデザイン はじめの一歩』について伺いました。
阪井 恵(さかい めぐみ)
明星大学教育学部教授。東京芸術大学楽理科卒業、同大学院音楽研究科修士課程、博士後期... -
今回は加藤徹也先生に、新刊『中学校 新学習指導要領 音楽の授業づくり』について伺いました。
加藤 徹也(かとう てつや)
東京芸術大学作曲科卒業。放送大学大学院文化科学研究科修了。東京都立高校教員、文部科学省主任教科書調査官を経て現職。公益財団... -
- 2018/3/6
- 著者インタビュー
- 音楽
今回は土師尚美先生に、新刊『教師力ステップアップ 3年目教師 勝負の音楽授業づくり』について伺いました。
土師 尚美(はぜ なおみ)
大阪府公立小学校教諭。大阪教育大学教育学部卒業。大阪教育大学附属池田小学校を経て現職。授業力&授業づくり研究会所... -
今回は倉弘光先生に、新刊『音楽科授業サポーBOOKS「子どもファースト」でつくる!音楽授業プラン成功のアイデア』について伺いました。
倉 弘光(たかくら ひろみつ)
筑波大学附属小学校教諭。北海道生まれ。ニューヨークダルクローズ音楽学校卒業(リト... -
今回は首藤政秀先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 小学校音楽科授業成功の極意』について伺いました。
首藤 政秀(しゅとう まさひで)
1968年2月生まれ。高校・中学の講師、他業種を経て、現在大分県由布市立西庄内小学校教諭(研究主任)に。各界のスペシャ...