【理科】ともに新たな価値を創造する理科−理科で育てるウェルビーイング− 【算数】つながる算数教育 U
近日開催される研究会情報
-
- 研究会情報
- 算数・数学理科
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2023/12/10(※要申込:12/9まで)
- 主催
- 一般財団法人研数学館
- 講師
- 辻 健先生(筑波大学附属小学校教諭) ほか
- 対象
- 小学校
-
「子供の姿から明日の授業づくりを考える 〜各教科等の学びを深めるために〜」
- 研究会情報
- 授業全般指導方法・授業研究
- 地域
- 宮城県
- 日程
- 2023/12/14(※要申込:12/12まで)
- 主催
- 宮城教育大学附属小学校
- 講師
- 上智大学総合人間科学部教育学科 教授 奈須 正裕 先生
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 特別支援教育指導方法・授業研究生活・生徒・進路指導
- 地域
- 千葉県
- 日程
- 2023/12/15
- 主催
- 千葉県立特別支援学校市川大野高等学園
- 講師
- 弘前大学大学院教育学研究科 教授 菊地一文 氏
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 教育学一般
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2023/12/15(※要申込:12/15まで)
- 主催
- 関西大学初等部
- 対象
- 幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
-
未来を拓く子〜感性をはたらかせ材や人とかかわる〜
- 研究会情報
- 教育学一般学校経営教師力・仕事術
- 地域
- 神奈川県
- 日程
- 2023/12/15〜12/16(※要申込:12/11まで)
- 主催
- 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校
- 講師
- 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授 小林 宏己先生 ほか
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 生活総合的な学習指導方法・授業研究
- 地域
- 福岡県
- 日程
- 2023/12/16(※要申込:12/9まで)
- 主催
- 福岡県生活科、総合的学習教育学会
- 講師
- 國學院大學 田村 学先生 ほか
- 対象
- 小学校
-
学びに向かう力×情報活用能力に着目した授業づくり 〜目標を意識して取り組むことのできる子どもの育成を目指して〜
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程指導方法・授業研究特別支援教育
- 地域
- 山梨県
- 日程
- 2023/12/16(※要申込:11/24まで)
- 主催
- 山梨大学教育学部附属特別支援学校
- 講師
- 山梨大学教育学部障害児教育講座 教授 吉井勘人 先生
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 算数・数学学習指導要領・教育課程授業全般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2023/12/16
- 主催
- 数学的な授業を創る会・豊中グループ ほか
- 講師
- 齊藤一弥先生 島根県立大学教授 ほか
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 授業全般外国語・英語教育学一般
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2023/12/16
- 主催
- 株式会社KEC Miriz
- 講師
- 瀧沢 広人(岐阜大学准教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
「これからの小学校英語教育と、求められる指導者の資質・能力ー令和の日本型学校教育”を担う新たな教師像ー」来年度は、4年毎に検定となった新しい教科書が使われることになります。その教科書検定に携わった池田勝久先生をお招きします。
- 研究会情報
- 外国語・英語指導方法・授業研究
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2023/12/17(※要申込:12/15まで)
- 主催
- 小学校外国語授業づくり研究会
- 講師
- 文部科学省 初等中等教育局 主任教科書調査官 池田勝久先生
- 対象
- 小学校