研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
ジャンルで情報を探す
教育学一般
学習指導要領・教育課程
教職課程・教員研修
学級経営
授業全般
教師力・仕事術
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
道徳
総合的な学習
特別支援教育
開催日で情報を探す
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
近日開催される研究会情報
発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
経験の浅い指導者・支援者向けの基礎講座です
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/7/30〜7/31(※要申込:7/24まで)
主催
公益社団法人発達協会
講師
大谷良子 ほか
対象
幼児・保育/小学校/中学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S3 「不器用」への理解と支援】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
粗大運動、手指操作、視覚認知などへの支援とともに「子どもとの作戦会議」についても学びます
研究会情報
特別支援教育
幼児教育
地域
東京都
日程
2025/7/30〜7/31
主催
公益社団法人発達協会
講師
加久翔太朗 ほか
対象
幼児・保育/小学校/中学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S4 「行動の問題」の見方と対応の実際】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
様々な側面から「行動の問題」を捉え直すことで、現場での支援の幅が広がります
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/8/1〜8/28(※要申込:7/24まで)
主催
公益社団法人発達協会
講師
作田亮一 ほか
対象
小学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ−親子への支援】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
「保護者との連携」は、支援者として欠かせない視点です
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/8/1〜8/2
主催
公益社団法人発達協会
講師
遠藤利彦 ほか
対象
幼児・保育/小学校/中学校
詳細情報を見る
第2回KIT社会科授業づくりセミナー
社会科の授業づくり(模擬授業、実践発表、授業研究)
より良い社会科授業の創造を目的として活動する「KIT」。より多くの方にご参加いただくために、セミナーを開催いたします。社会科の模擬授業、実践発表で、普段のKITの学びを体感していただきます。
研究会情報
社会
授業全般
教師力・仕事術
地域
大阪府
日程
2025/8/2(※要申込:7/31まで)
主催
KITセミナー事務局
講師
梶谷真弘
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
新しい国語実践研究会 2025夏の研究大会(東京大会)
“教師の役割”を問い直す
研究会情報
国語
地域
東京都
日程
2025/8/3
主催
新しい国語実践研究会
対象
小学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S6 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
集団の中で一人ひとりへの配慮と適切な関わりを持つために
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/8/3〜8/4(※要申込:7/28まで)
主催
公益社団法人発達協会
講師
水野智美 ほか
対象
幼児・保育/小学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方−WISC-VやKABC-U、読み書きアセスメントについて】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
指導・支援を行う上で欠かせない、客観的な指標について学びます
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/8/3〜8/4
主催
公益社団法人発達協会
講師
青山眞二 ほか
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
第73回演劇教育夏期大学
教室を「豊かな人間関係づくりの場」にしませんか?
「あなたの知りたい」が きっと見つかる3つの分科会 1脚本をつくる 2劇をつくる 3関係をつくる
研究会情報
学級経営
総合的な学習
特別活動
地域
東京都
日程
2025/8/5〜8/6
主催
日本児童劇作の会
講師
第1分科会 岡信行 金平純三 木村たかし 千野隆之 長谷川安佐子 山本茂男 ほか
対象
幼児・保育/小学校/中学校
詳細情報を見る
発達協会セミナー【S8 ことばの発達の評価と指導】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
経験や勘だけに頼らない、適切な評価(アセスメント)に基づいた指導方法を学びます
研究会情報
特別支援教育
地域
東京都
日程
2025/8/5〜8/6(※要申込:8/3まで)
主催
公益社団法人発達協会
講師
大伴潔 ほか
対象
幼児・保育/小学校
詳細情報を見る
«
1
2
3
4
5
6
7
»
※研究会情報の登録には
明治図書オンライン会員登録
が必要です