研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ−親子への支援】
保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
開催地域
東京都
日程
2025/8/1〜8/2
主催
公益社団法人発達協会
講師
遠藤利彦
友田明美
竹森 亜美
吉川かおり
広瀬宏之
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
特別支援教育

会場

名称
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室
担当
橋本
所在地
東京都
江東区有明3−6−11
Mail
kenshu4@hattatsu.or.jp

受付

名称
公益社団法人発達協会
担当
橋本
115-0044
所在地
東京都
北区赤羽南2-10-20
TEL
0339033800
Mail
kenshu4@hattatsu.or.jp
HP
https://hattatsu.or.jp/
【テーマ】S5 「保護者との連携」を学ぶ−親子への支援
「保護者との連携」は、支援者として欠かせない視点です

発達障害の子どもに関わる支援者は、常日頃から保護者と協働して子どもの成長を促していきたいと願う一方で、その付き合い方に悩みが尽きないものです。連携のためには、子どもへの理解と支援に加えて、家族環境や保護者の特性をふまえたサポートを考える必要があります。保護者も実は孤立し、苦しんでいるかもしれないという視点にたち、保護者を支えるコツや相談のコツなど、現場経験豊富な講師陣がじっくりとお話しします。

【日程】
2025年8月1日(金)・2日(土)
※2日間を通したセミナーです。単日、講義ごとのチケット購入はできません。

【時間・各日】
受付 9:45〜 
第1講義 10:15〜11:45 
第2講義 13:00〜14:30 
第3講義 14:50〜16:20

【内容・講師】
≪8月1日(金)≫

支援者が知っておきたいアタッチメントの考え方 遠藤利彦(東京大学)
虐待を受けた子どもと家族への支援―脳の発達に与える影響をふまえて 友田明美(福井大学子どものこころの発達研究センター)
保護者面談の心得 竹森 亜美(星美学園短期大学)

≪8月2日(土)≫

障害のある子のきょうだいへの支援を考える 吉川かおり(明星大学)
「家族を支える」−特性理解を深めるために 広瀬宏之(横須賀市療育相談センター)
保護者の特性に合わせた対応の実際 広瀬宏之(横須賀市療育相談センター)


1セミナー(2日間) 15,400円(税込) ※2日分のセット価格です。
正会員・賛助会員は会員割引価格 13,860円(税込)

https://peatix.com/group/11688302
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。