より良い社会科授業の創造を目的として活動する「KIT」。より多くの方にご参加いただくために、セミナーを開催いたします。社会科の模擬授業、実践発表で、普段のKITの学びを体感していただきます。
今回のシンポジウムのテーマは、「なぜ歴史を学ぶのか」です。ご参加いただいたみなさんと一緒に考えていきます。たくさんのご参加、お待ちしております。
1.日時 2025年8月2日(土)13:00〜16:45
2.場所 浪速区民センター 第5会議室(〒556-0023 大阪府大阪市浪速区稲荷2丁目4−3)
最寄駅:地下鉄千日前線「桜川」駅 下車 徒歩 5分
JR「難波」駅 下車 徒歩10分
3.会費 500円
4.お申し込み、お問い合わせ先
KITセミナー事務局 m.kajitani1986@gmail.com(梶谷真弘 宛)
・件 名:KITセミナー
・内容(1)お名前 (2)勤務先 (3)メールアドレス
※メールで申し込み・お問い合わせ等くださった方に,「受付確認」のメールを返信いたします。
5.時程
時間帯 内容
12:40 受付開始
13:00 開会、諸連絡(10分)
13:10 模擬授業@:野口遼真(大阪府摂津市立摂津小学校)(10分模擬授業、5分討議)
13:25 模擬授業A:楠本海豊(大阪府公立中学校)(10分模擬授業、5分討議)
13:40 模擬授業B:梶谷真弘(大阪府河内長野市立東中学校)(10分模擬授業、5分討議)
13:55 休憩(10分)
14:05 実践発表@:行壽浩司(福井県美浜町立美浜中学校)(20分発表、10分討議)
14:35 実践発表A:神近篤志(大阪市立春日出中学校)(20分発表、10分討議)
15:05 休憩(10分)
15:15 シンポジウム「なぜ歴史を学ぶのか」
パネリスト@:玉木健悟(奈良県川西町三宅町式下中学校組合立式下中学校)
パネリストA:宮本一輝(大阪府熊取町立熊取南中学校)
司会:梶谷真弘(大阪府河内長野市立東中学校)
16:30 Q&A
16:45 閉会
(※内容は、変更になることがあります。予めご了承ください。)