検索結果
キーワード:
ゆるやかにつながるインターネット
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 進んだ子への「発展学習」の開発
  • 最低基準の「新教科書」を補う発展教材の開発
  • 中学校の国語教科書のどこを補うか
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
石川 晋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 オツベルは牛飼い? 先日、「オツベルと象」の授業の最後に、インターネットで宮沢賢治について検索させ、生い立ちや作品についてを簡単に調べさせた。生徒の中に、「オツベルと象」のあらすじがまとめられたw…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第135回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2002年6月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
熊谷邦千加教諭(飯田市立鼎中学校) 確かな言葉の力をつける主体的な学習活動の実現のためには教師は何をなすべきかということを考えつつ、実践を重ねてきた。それゆえ、導入のくふうや教材の選定、課題の設定等の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語教室を開く
  • 私の見た優れた授業開き
  • 学ぶ目的を確認する場に
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
阿部 敬行
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科新学習指導要領の下での目指す子供の姿は、主体的に学び、その中で確かで豊かな国語の力を獲得していく姿である。このような姿の実現につながる授業開きについて考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程の研修テーマ・何が話題か (第1回)
  • 中学校国語の改善の視点
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
いよいよ新教育課程が全面実施される。平成12〜13年度の二年間に亙り、各学校を中心に新教育課程への準備が行われてきた。中学校国語科においても、新教育課程への取組として様々な実践が報告され、授業改善の視…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第131回)
  • 神奈川県
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
府川 源一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
平田渉教諭(小田原市教育相談学級) 昨年度、横浜国大に内地留学。そこで、これまでに中学校で実践してきた国語の学習について新しい光をもとめるべく研鑽に励んだ。特徴的なのは、国語の教育を広くまた深い立場か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • メディアを批判できる思考力の育成を
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
井上 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディア・リテラシーと国語科 本年度の児言研夏季アカデミーでは、大山圭湖氏から「マスメディアを通した現実世界」(光村、中三)についてのすぐれた実践報告があった。その中で、テレビとそれが映し出す現実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • 資料の比較読みで批判的な情報判断力を養う
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディアの種類に応じた指導 メディアの種類について定説となっているものは、現在のところない。学習者に与えるインパクトの強弱の順に並べると、私の考えでは次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 小学校におけるメディア・リテラシーの授業開発―上学年
  • 「ディベート的話し合い」でメディアリテラシーを培う
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
相原 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 児童にとっての「メディアリテラシー」 高学年の児童には、教科書も含め、テレビやインターネットで得られた情報資料全てに対して「本当にそうであろうか」という疑問が投げかけられるようになって欲しい…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 基礎・基本をとらえる教材研究法の開発
  • 国語/「TOSSLAND検索」が「前提」である
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
現代教師の「教材研究」は、インターネットが中心である。アンテナの高い教師ほどそうだ。世界一の教育情報ポータルサイト「TOSSLAND」が無料で公開されている(http://www.tos-land.n…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語最新情報
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語教え方教室情報 半年前で予約が100名を超えています。ぜひ,お早めの予約をお勧めいたします。毎回,歴史的なドラマが展開されます。今年度はあと3回の開催です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力を育てるための指導のポイント(1)小学校段階
  • 文章に応じた構造の把握が基本
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一「要約力」の必要性 情報化時代の中、子どもたちは溢れる情報の中に身を置いている。学校教育では「総合的な学習の時間」が創設されて情報教育に力が入れられはじめている。子どもたちは、書物やインターネット…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第124回)
  • 群馬県
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、「群馬・声とことばの会」会員の中から、中学校教師のホープを紹介する。 小林澄子(渋川市立渋川中)、校内研究主任として、新教育課程の実施を見据えた課題の解決に奮戦中。言語明晰。授業に生きる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てるために (第3回)
  • 国語科の実践課題とは何か/国語科の学習成果とは何か
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の実践課題とは何か?再度、確認しよう。それは、「読むこと」の指導の授業改善だけでなく、「話すこと・聞くこと」の指導も、「書くこと」の指導も含めて、国語科授業全体の指導の在り方が問われたのであ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 瀬川榮志からの「愛語」シリーズ (第12回)
  • 真のゆとりは精神的充実から生まれる
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
◎教師の研究による「ゆとり」と充実 過日、夏の合宿研修会に参加し、真のゆとりとは充実感・達成感を満喫することであることを実感しました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSランドを活用した国語の授業 (第2回)
  • 極めて簡単に,優れた授業が追試できる!高度信頼性のTOSSランド!
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
木村 孝康
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業捜しにはTOSSランド 2月までにほぼ教材は終わったので,3月は総復習やパワーアップのための授業を実施している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み方・書き方の「学び方」を学ぶ
  • 「学び方」を学ぶ読み方指導をこう改善する
  • <教科内容>としての「読み方」、<教育内容>としての「学び方」
書誌
国語教育 2001年5月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「学び方」は教えるべきである かつて、「学び方学習」を標榜する研究校の国語の授業を参観したことがある。小学校一年の「大きなかぶ」の授業だった。しかし、結果は惨憺たるものだった。その時間は「各自が学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • コラム
  • 新しい芽吹きを伸ばすフォーラムに
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
樋口 孝治
ジャンル
国語
本文抜粋
新しい学習指導要領に基づいた教育活動の全面実施を直前にして、実施に係るさまざまな国語科の課題を明らかにし、その解決を目指した第2回実践国語フォーラムは、第1回のフォーラムを苗木の植え付けとすれば、いよ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語科で「総合的な学習」を支える
  • 「情報の集め方」こう教えたい
  • 情報編集力を支える情報収集
書誌
国語教育 2001年4月号
著者
古賀 勝利
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 目の前にある問題や課題を解決するためには、学習者自身がその行為を推進するだけの意欲と方法を持っていなければならない。これからの授業では、これまで以上に学習者主体の授業を創り、確かな言葉の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第1回)
  • 情報機器の活用をめざして
書誌
国語教育 2001年4月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
ある小学校での話。5年で環境について学習している折、「ごみ」について分担している児童が、コンピュータに興味があり、得意でもあったので、インターネットで探索したそうである。すると、46もの「情報」を見出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 移行期の小学校国語科授業の重点化 (第12回)
  • 移行期の国語科授業の取り組み方(12)
書誌
国語教育 2001年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校教育の基盤整備(インフラ)の機能を取り入れて、国語科を再構築する必要がある。 ●国語科は言語で(言語について)問題を発見し、言語で(言語について)学び考え表現する資質や能力を育成するため、学習…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ