関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第8回)
  • 子どもの「考える力」を育てる
書誌
総合的学習を創る 2002年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第12回)
  • カリキュラム評価で実践を高める
書誌
総合的学習を創る 2003年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回で、本連載の最終回をむかえることになった。これまで総合的な学習の実践を高める10個の十分条件を提案してきたが、最後にカリキュラム評価を取り上げたいと思う。年度末に各学校において、総合的な学習のカリ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第11回)
  • 子どもの認識を深める
書誌
総合的学習を創る 2003年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の大きな特徴は、子どもたちが直接体験を豊富に持つことにある。インタビューやボランティア活動などの人にふれる体験や、川遊びやネイチャーゲームなどの自然体験、調理実習や伝承遊びなどの生活体験…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第10回)
  • 評価結果の通知システムを作る
書誌
総合的学習を創る 2003年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回の十分条件は、評価結果の保護者への通知システムである。総合的な学習の時間は、その内容構成も評価のあり方も、各学校の創意工夫に大幅にゆだねられている。それだけに、保護者に対して一人ひとりの子どもの学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第9回)
  • 子どもの多様な実践スキルを育てる
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今から二年前に『総合的な学習で育てる実践スキル30』という本を、本社の樋口雅子編集長のお薦めで発行することができた。そこでは、子どもたちが主体的に問題解決活動を進めていくために必要な基礎学力としての多…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第7回)
  • 「生かす力」を育てる社会参加活動の実践
書誌
総合的学習を創る 2002年10月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
最近、子どもたちの人間関係がますます希薄化している。また、周りの人に役立つことをするよりも、自分が好きなことをして楽しみたいという自己中心的な考え方も強くなっている。そのために、先日中央教育審議会が答…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第6回)
  • 子どもの課題設定力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習における課題づくりは奥が深い。学習内容が総合的であるだけでなく、子どもが取り組む活動の多様性も、三〇時間を超える活動の長期性も、すべて教科学習での一斉指導を前提とした課題づくりとは大きく異…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第5回)
  • 6つの単元モデルをバランスよく実施する
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回取り上げる四つめの十分条件は、総合的な学習の六つの単元モデルをバランスよく実施することである。子どもにつけたい力を明確にした「はじめにねらいありき」の総合的な学習を実践するためには、すでにこの連載…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第4回)
  • 年間指導計画で教科学習との連携を図る
書誌
総合的学習を創る 2002年7月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回取り上げる三つめの十分条件は、教科学習との連携である。つまり、教科の基礎基本をどのようにして総合的な学習に活かすかという実践研究を行うことが今重要である。「確かな学力」を身につけるためにも、総合的…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第3回)
  • 評価規準によるつけたい力の明確化
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回、二つめの十分条件として取り上げるのは、「評価規準」である。すでに、各学校ではゴールデンウィーク明けから総合的な学習に本格的に取り組みだしているだろう。そこでは、子どもたちに「つけたい力」を評価規…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第2回)
  • 子どもの自己評価による学びの改善
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習では、子どもたちに学習の決定権が大幅に与えられて、多様な活動を主体的に進めていくことが求められることから、子どもたち自らが学習の成果をふり返り、そこからよりよい学習のあり方を構想していける…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第1回)
  • 「生きる力」を育てる実践の十分条件
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
いよいよこの四月から新しい学習指導要領が完全実施となる。どの学校においても、総合的な学習のカリキュラムづくりや、教科指導における絶対評価、そして中学校においては選択履修における補充的な指導のあり方につ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第11回)
  • 2分の1成人式で子どもの自己発見力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回は、大阪府松原市立布忍小学校(朝比奈卓至校長)の五年生が取り組んだ「2分の1成人式─自分史学習─」の授業について紹介したい。本校は、人権教育を基盤として、全ての子どもの人間的成長と学力向上を保証す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第10回)
  • 即興英語劇で子どもの関係構築力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回は、即興劇を取り入れた小学校英語活動について紹介したい。兵庫県小野市立来住小学校(池田めばえ校長)の六年元木幸三教諭は、総合的な学習の時間に、イギリスのドラマ教育の特徴を取り入れた即興英語劇に取り…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第9回)
  • マルチメディアプロジェクトで子どもの21世紀型学力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2006年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私は、本年度、文部科学省の派遣で、「先進的教育実践研究支援プログラム」による客員研究員としてロンドン大学のキングズカレッジで研究をしてきた。マーガレット・コックス教授との共同研究を通して、九月末までの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第8回)
  • 他者を尊重する心を育てる子どものための哲学教育
書誌
総合的学習を創る 2005年12月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今、子どもたちの対話力が低下している。 確かに、休み時間のおしゃべりはうるさいほどだし、授業中も多くの子どもたちが元気よく発言している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第7回)
  • 英国のドラマ科が育てる子どもの即興表現力と21世紀型学力
書誌
総合的学習を創る 2005年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
筆者は、現在文部科学省の派遣で、ロンドン大学のキングズカレッジの客員研究員として、イギリスの教育改革について多面的な調査研究を行っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第6回)
  • 子ども自作のルーブリックで目標達成力を身につける
書誌
総合的学習を創る 2005年10月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
兵庫県小野市立来住(きし)小学校(池田めばえ校長)では、昨年度四年生の元木幸三教諭が、総合的な学習単元「We Love Kisumino」(七十時間)に取り組んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第5回)
  • 新教科「ドラマ科」で子どもの関係構築力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2005年9月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
大阪教育大学附属池田中学校(三村寛一校長・石田晶大副校長)では、平成十五年度から文部科学省の指定を受けて、新教科「ドラマ科」を教育課程に位置づけた先進的な実践研究を行っている。これは、総合的な学習の時…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第4回)
  • 子どもの総合学力を育てるバランス教育の実践
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回紹介する大阪府堺市立浜寺小学校(由良芳子校長)は、文部科学省から学力向上フロンティア事業の指定を受けて、算数科の確かな学力の育成に取り組むと共に、道徳や特活、そして総合的な学習の時間を連携させて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 学校でつくる総合のカリキュラム―開発と運営のポイント― (第3回)
  • 評価セッションで子どもの目標達成力を育てる
書誌
総合的学習を創る 2005年7月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
この連載で紹介する二つめの先進的な事例は、大阪教育大学附属平野小学校の三年生が昨年度取り組んだ総合単元「ステキなまち平野フェア(全三十時間)」である。この学年では、子どもの自己成長力の育成とともに、目…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ