関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 国語科教育の目指すもの―国語教師の役割―
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
甲斐 睦朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語教師の役割を国語教育辞典で調べると 国語教師の在り方、具体的には国語教師の役割に関して、主要な国語教育辞典四冊を調べてみると、次のような適切な執筆者を得た項目が設けられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 新しい国語科・授業はこうしたい
  • もう一つの求められているもの
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 志賀直哉の高畑サロン 志賀直哉は、戦前の一時期奈良市高畑町に居を構えていた。現在でも閑静な住宅街で、樹木の豊かな地域である。志賀は、住まいを自ら設計し、一般の住宅とは異なる仲間の集いの場にした。高…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 新しい国語科・授業はこうしたい
  • 「育成すべき言語能力及び評価方法等」欄の設定
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
千々岩 弘一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導時間数の削減、指導内容の厳選、教科観の転換、領域構成の変更、「伝え合う力」を踏まえた学力観の修正、二学年を単位とする学力習得観への転換、言語活動例の提示、「総合的な学習の時間」との相互連携の重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 新しい国語科・授業はこうしたい
  • 語彙の拡充を目指して
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
棚橋 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝え合う」ことが一人歩きすることへの危惧 人間社会が円滑に動いていくために、コミュニケーションは欠かせない要素である。この度の学習指導要領の改訂はこの点を特に強調したものになった。しかしながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 新しい国語科・授業はこうしたい
  • 「学び」を広げる複線型カリキュラムの創造
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
藤井 知弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題関心・・一律一斉指導の限界 現職に就いて再び多くの授業を目にする機会に恵まれている。どの学室も熱心な教師の取り組みのもと、意欲あふれる児童・生徒の学習が繰り広げられている。しかし、その学室の風…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 新しい国語科・授業はこうしたい
  • 研究読書を読書指導に位置付ける
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
〇 本稿の趣旨 本稿で提案したいことは、「研究読書」を読書指導の中に位置付けることである。最近の国語科授業を見ていると、読書指導が頻繁に行われるようになった。このことは結構なことであるが、読書を楽しん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 実践提案
  • 中学校/話すこと・聞くこと
  • 討論をする
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
米山 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
話すこと・聞くことについて、生徒はどのような自己評価をしているだろうか。おとなでも、人前で話すのはちょっととか、肝心なことを聞き逃してしまって大失敗するとかいったことは、日常生活の中でしばしばある。と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 実践提案
  • 中学校/書くこと
  • 様々な文種を書く
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
飯田 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
◎新学習指導要領と「様々な文種を書く」ことの学習 新しい学習指導要領における「書くこと」の「指導事項」は、周知の通り〔発想や認識〕〔事柄や意見〕〔選材〕〔構成〕〔記述〕〔推敲〕〔評価・批評〕の七項目で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 実践提案
  • 中学校/書くこと
  • 意見文を書く
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
石田 良重
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 新しい国語科が求める「書くこと」では、生徒が「自分の考えをもち、それを深めることができる」ようになることが重視されている。これから国際化、情報化が進む社会に生きていく子どもたちにとって、た…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる
  • 実践提案
  • 中学校/読むこと
  • 文学的な文章を読む
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
中嶋 富美代
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 指導内容の厳選がなされた国語科においては、授業を構築する際の創意工夫と発想の転換が求められる。特に、「読むこと」の指導では、指導時数の見直しを含めた新たな工夫と試みが必要だと考える。では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 中学校/新学習指導要領に期待する
  • 「話すこと・聞くこと」に期待する
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
新中学校学習指導要領国語は、戦後六〇年ぶりに改正された教育基本法やその翌年に改正された学校教育法を踏まえて改訂された。法の改正や時代の変化に敏感に対応することを求められた新中学校学習指導要領国語は、当…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話すこと・聞くことの能力の育成―改訂と具体化
  • 話すこと・聞くことの改訂の意義と具体化
  • 中学校/主体的な話し手の育成を目指す
書誌
実践国語研究 2008年7月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 改訂の意義 「A話すこと・聞くこと」、「B書くこと」、「C読むこと」という国語科の三領域はこれまでと同様である。したがって、これら三領域と新しく設けられた[伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が分かるキーワード16
  • 現状と課題
  • B読解力や記述力の低下
  • 中学校
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
「読解力」や「記述力」の低下については、以下のように考えて、本稿を進めることにする。 ●読解力の低下とは、二〇〇〇、二〇〇三、二〇〇六年に実施されたPISA調査におけるいわゆる「PISA型読解力」に関…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の「読解力」をのばす
  • 読書のプロセス(過程)を生かして読解力をのばす
  • 読書のプロセス(過程)を生かした学習の工夫
  • 「読むこと」学習指導の改善
書誌
実践国語研究 2005年11月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
「読む能力」の重要性 「読むこと」にかかわる学習指導を改善することなくして、国語科教育の充実はない。いわゆる「国語力」の育成が声高に指摘される今日、あらためて「読む能力」の指導方法について考えることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力の基礎・基本
  • 鼎談 国語力の基礎・基本
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
甲斐 睦朗・河野 庸介・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 これより特集「国語力の基礎・基本」につきまして鼎談を始めたいと思います。本日は、国語力に関する現在の動向を語っていただくのにふさわしい方お二人をお招きしています。国立国語研究所の所長であります甲…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 自己表現力を育てる―国語科をこえて―
  • 特集の趣旨
  • 自己表現力を育てる―国語科をこえて―
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
河野 庸介・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今、国語科に大きな期待が寄せられている 「学校教育全体を通じて、国語力を向上させる取組が十分に行われるよう努めるとともに、家庭や地域などにおいて国語についての意識を高めていく必要がある」と「文化芸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「評価」で国語の授業を改善する
  • 中学校・「評価」で国語の授業を改善する
  • 評価で国語科の授業が変わる
書誌
実践国語研究 2002年7月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ評価するのか  新学習指導要領の全面実施と生徒指導要録の改善、それに伴う「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)、(以下「目標に準拠した評価」という)」の一層の重視と、評定における「目標に準拠…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 読書活動を位置付けた国語学習
  • 特集への提案
  • 様々な「読書活動」で読む能力を育てる
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
〇 はじめに  今日、国語科は、改めて「読書活動」を捉え直し、その授業過程に「読書活動」を積極的に取り入れることが求められている。「読書活動」により高められた「読む能力」は、児童・生徒の日常生活におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
  • 実践のポイント・中学校
  • 一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
「C読むこと」に求められるもの 「C読むこと」の学習活動を、与えられた文章を読み、理解する活動に終始させてはならない。「読むこと」を通して、そこに表現された考えや経験と自らの考えや経験とを比較し検討を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日常の生活に生きて働く「書くこと」の学習
  • 実践のポイント・中学校
  • 日常の生活に生きて働く「書くこと」の学習
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」の意義 @ 書くことの機能は、単に記録や伝達することに限らない。 書くことで自らの思いや考えを整理することにより、認識や思考がより確かで豊かなものになることを生徒に理解させる必要がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ