詳細情報
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「話すこと・聞くこと」に期待する
書誌
実践国語研究
2009年3月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
新中学校学習指導要領国語は、戦後六〇年ぶりに改正された教育基本法やその翌年に改正された学校教育法を踏まえて改訂された。法の改正や時代の変化に敏感に対応することを求められた新中学校学習指導要領国語は、当然のごとく現行のそれとは大きく異なることになった。国語科授業の改善と充実のためには、現行の中学校学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校/新学習指導要領に期待する
新学習指導要領は中学生の意識と行動をどう変えるか?
実践国語研究 2009年3月号
中学校/新学習指導要領に期待する
「学習指導過程を意識した枠組み」の活用を期待する
実践国語研究 2009年3月号
中学校/新学習指導要領に期待する
「リテラシー獲得のため」のリテラシーを、どう生かすか
実践国語研究 2009年3月号
中学校/新学習指導要領に期待する
学校教育における国語科の役割
実践国語研究 2009年3月号
中学校/新学習指導要領に期待する
「C読むこと」の授業を改善する
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
中学校/新学習指導要領に期待する
「話すこと・聞くこと」に期待する
実践国語研究 2009年3月号
「授業づくりの3原則」で完璧!安定した学級をつくる授業術
話し方・立ち位置・視線―小さな授業行為に意図をもたせる
授業力&学級経営力 2016年4月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
3年/名探偵!じしゃくの秘密をさぐろう!!(1)〜じしゃくにつくもの編〜
楽しい理科授業 2004年2月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 16
遊びと道徳性(2)
道徳教育 2013年7月号
一覧を見る