関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 「しつけ」指導で学力向上を
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
階 玲治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習状況調査から見えたこと 昨年四月に実施した全国学力調査と同時に行った学習状況調査は、これからの教育のあり方にきわめて示唆的であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 「学習のしつけ」は、学力向上の必要条件である
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
田中 博之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私の主張点は、「学習のしつけ」は、子どもの学力向上の必要条件であるということに尽きる。最近、ますます授業中の「学習のしつけ」ができていないことによる授業の不成立や、非効率的な授業運営のあり方が問題にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 学習習慣の獲得は時間がかかる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
向山 行雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 六月頃になると、各学級のスタイルもだいぶ鮮明になってくる。 学級担任が、朝の打合せから戻るまでの朝自習が、自分たちだけでできるか。朝の読書時間の静謐さが保てるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 提言・「学習のしつけ」がなぜ大事か
  • 授業が成立しない
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 聞くことが基本 学習のしつけには、返事の仕方から、挙手の仕方、ノートの使い方、聞き方、発表の仕方といった個人的な学習のしつけと、話し合いの仕方等の集団的な学習のしつけがある。その中でもとりわけ学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 秩序とモデル、認められることでやる気が育つ
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生徒がやる気になった書写の授業 先日、ある先生に聞かれた。「書写の指導が苦手です。どうしたら生徒は一生懸命書くのですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • やる気は後からついてくる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
森 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ひとくちに「学習のしつけ」といっても、@学年や学校の事情、A教師の力量やキャラ、B指導の時期などによって、その重点は異なってくる。安易に一般化すると、時には害にもなってしまう。そこで、本稿では、@比較…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 学習の仕方を明確に示してチェックする
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
田上 善浩
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習の仕方を明確に示す 「学習のしつけ」の最初のステップは、学習の仕方を教師が明確に示すことである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 「できること」「わかること」を積み重ねる
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 向井先生の言うとおりに勉強すると 年度最終授業で、授業の感想を書いてもらった。その一部である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • やる気が育つ「学習のしつけ」―中学校
  • 6つの「型」で学習のしつけを徹底する
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教師と生徒との関係 現在、50分間、40名近い生徒全員を黙って椅子に座らせ、教師の指示に従わせることが難しくなってきている。放っておくと、すぐに私語をし自分勝手なことをし始める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか―中学校
  • 返事と正しい名前を三年間言い続ける
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
中野 智子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 中一入学時につける二つの習慣 四月、私の中学校には二つの小学校、三クラスから生徒が入学してくる。国語の授業を三年間教える上で次の三つの習慣をつけさせたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やる気が育つ「学習のしつけ」
  • 生活習慣と学習習慣をどう結びつけるか―中学校
  • 「しつけの三原則」から学ぶ
書誌
心を育てる学級経営 2008年6月号
著者
芦田 まゆみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
森信三氏は『一つ一つの小石をつんで―しつけの三原則』(修養団出版部)で「あいさつ、返事、片付け」ができることの大切さを述べている。しつけの三原則を学校生活の中でどう進めているか紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 対話を核に子どもの「心」を育てる―中学校
  • 「対話」とは、「異文化共生」実現のカギである
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「対話」とはなにか 「対話」とは、ただ二人で話す行為そのものをいうわけではない。二人で話し合えばそれが「対話」であるというようなものではないのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 仲間とつくる楽しい学級活動
  • 提言・係活動の活性化・どう図るか
  • キャリア教育の視点からも「関心」「意欲」の向上を
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 職員室の人間関係から考える 前任校の職員室は、楽しい気持ちで仕事ができるステキな場所だった。教師同士がよく話し合う。職員室のあちこちになごやかな笑い声が響く。その分掌も、充分な話し合いがなされてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 授業で集団をまとめる統率力とは―中学校
  • 環境調整型統率力
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 縦糸・横糸理論 札幌市内の小学校教頭・横藤雅人氏が提唱する学級経営の考え方である「縦糸・横糸理論」が静かに広がっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心の支援」見逃せない子どものSOS
  • 勉強ぎらい・息切れ症状の子への支援
  • 無駄はないか、自分の学習状況を分析する
書誌
心を育てる学級経営 2005年9月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 基礎が足りないのに歌い過ぎている 合唱団での体験から話してみたいと思う。 私は全国レベルの合唱団のメンバーとして長く活動してきた。コンクールで上位を目指す団体が歌う歌は、当然難しい。ある程度の技術…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「危機意識」をこう徹底させたい
  • 中学生に徹底させたい「危機意識」
  • 「大地震」の体験をいかに「継承」するか
書誌
心を育てる学級経営 2005年6月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 十勝沖地震に学ぶ危機管理 私の住む北海道広尾町は平成一五年秋に十勝沖地震に見舞われた。 したがって、「危機管理」という言葉を聞くと本町の場合は、真っ先に地震災害ということになる。十勝沖地震の体験か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「問題行動」にどう対処するか
  • 心に問題のある子への対処の仕方
  • 困り感を見抜く 協力して指導する
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 A子の指導 それまでいた地方の小さな中学校を離れて、初めて都市部の中心校に赴任した。私にとって二校目にあたる中学校赴任の時の話である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いのち」の輝きを伝える授業プラン
  • 「いのち」の輝きを伝える授業プラン―中学校
  • 素晴らしい生き方に触れさせよう
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ピアニスト梯剛之氏の生き方に学ぶ 「いのちの輝き」を伝える授業とは、どのようなものであろう。いくつか考えられるが、病気やハンディと向き合いながら自分を懸命に表現しようとする人々の生き方に触れさせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明責任を果たす「学級通信」の書き方
  • 評価や通知表をめぐる親の不信感にどう対応するか
  • 中学校では「教科通信」がポイント
書誌
心を育てる学級経営 2002年8月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 成績改善のポイントを説明 私の評価や通知表の内容に関して、問い合わせがきたことは、幸い一度もない。もっとも何人かの同僚が学校に保護者本人の訪問を受けてやりとりをしているところは見たことがある。また…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自己表現力」を育てる学級づくり
  • 「自己表現力」を鍛える学級づくり―中学校
  • 知的好奇心を育てることが大切
書誌
心を育てる学級経営 2002年6月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 アメリカ人少女の好奇心に学ぶ 本校の英語教諭(上村育代先生)が、通訳ボランティアで担当したアメリカ人の女の子LISA(8歳)を学校へ連れてきた。全く物怖じしない少女である。クロスカントリーの大会に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ