関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
  • 「十八歳選挙権」と「裁判員制度」を取り上げて
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
仲村 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領解説では、憲法学習のあり方について「日本国憲法が、基本的人権の規定とそれを保障する政治機構を主な内容としていることなど、日本国憲法の構成を大きくとらえさせることが大切である。」としている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
  • 「自由」についての学習の改善ポイント
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
橋 淳一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに これまでの憲法学習において、「自由」についての学習は、子どもたちの関心や意欲を必ずしも引き出すものではなかったように思われる。中学校社会科公民教科書での「自由」についての記述を見てみると…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
  • 権利と義務をいかに子どもに捉えさせるか
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会
本文抜粋
一 関係を命題として捉える 私たちは日常、権利と義務の関係について、命題を用いて会話をしている。例えば、「遊びに行くなら、宿題をやってからにしなさい」「運転するならルールを守って」といったようにである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
  • 考えよう!「日本国憲法の三原則、一番大事なのはどれ?」
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
松島 久美
ジャンル
社会
本文抜粋
憲法学習の二つの側面について 私は、憲法学習には「憲法の学習」と「憲法という窓を通した学習」という二つの側面があると考えている。「憲法の学習」とは、憲法制定の過程や基本理念、三原則など、文字通り憲法自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
  • 教材解釈の質とその枠組みの精度を上げる
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
今年度より、教頭で赴任し、専科で社会科を受け持つようになると、担任のように、授業時間の調整や確保が容易でなくなるため、学習内容の抽出とクローズアップは、教材解釈に尽きる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科指導書「竹島問題」に思うこと
  • 国益と外交を考えるきっかけに
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における論争問題とは、子どもに活動としての討論をさせる課題を指すとされるが、竹島問題は国益にかかわる、大人の論争問題でもある。したがって、どこまで踏み込んで仕組むかは別として、授業者にとっても…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
  • 苦学深読、融会貫通、そして定点観測
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
自分にとって、メモする種類は、三つある。 @仕事や何かをするときに必要なもの、興味をもったもの等の書籍、論文、記事等…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 歴史事件に連動!地図帳が大活躍するクイズ
  • 廃藩置県をネタに地図帳が大活躍するクイズ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
長州藩とは? 右に挙げた人物は山口県出身である。四人の共通点は何だろう。 答えは、四人とも、「長州生まれや長州出身ではない」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型で学習問題づくり=全単元一覧
  • PISA型で熱中!“あの単元”で“この学習問題”セレクト集
  • “政治教材”でつくるPISA型学習問題のアイデア
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
「○○大臣には、誰がいい?」 政治学習の目標の一つは、公民的資質でもある政治的教養を身につけることである。その政治的教養とは、一定の政治システムの形成やその意思のために、備えているべき知識や理解または…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 重要語句定着と“年表”の効果的活用法
  • 重要語句定着と“時代の代表的人物”の効果的活用法
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
年表とは、歴史的事象を年代順に書き記した表である。 では、年表は、重要語句定着のためにどう寄与できるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
  • コピーしてすぐ使える=どの子も覚える面白クイズ&ワーク
  • 世界の主な大陸と海洋を覚える面白クイズ&ワーク
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
世界の大陸・海洋の面白ワーク  年 組 名前  1 ユーラシア大陸の一番外側の線をピンク色でなぞりましょう。また、同じように、北アメリカ大陸の一番外側の線を黄緑色で、南アメリカ大陸の一番外側の線を紫色…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
  • 夏休みだから出来る宿題レシピ=面白テーマ例
  • 体験型
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
体験型とは…… 体験型の学習とは、体を使い、諸感覚を働かせ、自分なりに試行錯誤しながら、社会的事象に主体的にかかわる活動である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の特徴と“授業のトリセツ”
  • 新指導要領からイメージする授業トリセツ=研究スポットはここだ
  • 日本人としての自覚―授業イメージとトリセツ
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
「日本人としての自覚」とは? 本稿のテーマである「日本人としての自覚」は、国際化の中での日本人としてのアイデンティティ形成の課題を受けたものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 国土交通省発!「国土形成計画」授業活用のススメ
  • 国土の将来ビジョンを若い世代に伝えたい
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
渡部 洋己
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 令和五年七月に政府は新しい国土形成計画を決定しました。国土形成計画は,日本の国土の将来ビジョンを示す計画です。本計画の作成や推進を担当する国土交通省としては,将来を担う若い世代の方々が未…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 全国社会科教育学会
  • 社会科教育研究と実践の往還
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究と実践の往還を目指して 全国社会科教育学会(JERASS)は,我が国の社会科教育にかかわる研究者・実践者を中心に構成されている学会組織である。本学会は,「社会科教育に関する科学的研究を行い,社…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 日本社会科教育学会
  • 先駆的で多様な理論と研究に触れる場として
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日本社会科教育学会とは 日本社会科教育学会は,大学および幼稚園・小学校・中学校・高等学校等における社会科教育に関する研究を進め,会員相互の連絡を図ることを目的とした,日本における社会科教育に関する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 社会系教科教育学会
  • 授業を科学するトリガーに
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
社会系教科教育学会(ESSDRA)は,平成元(一九八九)年に,故星村平和先生を会長として,兵庫教育大学大学院の社会系教育コース修了生を母体に,設立された学会である。本学会は,学校教育における児童・生徒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 社会科の初志をつらぬく会
  • 子どもを中心に据えた授業研究
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究の方法と目的 社会科の初志をつらぬく会の全国研究集会,地区研究集会,サークルの研究会などでは,@ 一単位時間,あるいは二〜三時間分の授業記録(子どもの発言をそのまま文字起こししたベタ記録…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 歴史教育者協議会
  • 歴教協で出会える本物の学び
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
黒田 貴子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 歴史教育者協議会(歴教協)は,一九四九年七月一四日に設立された,民間教育研究団体の老舗です。会員が全国津々浦々にいることは,夏の全国大会で実感されます。地域に根ざした研究をされている会員…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 日本生活教育連盟
  • 地域に根ざし深く掘り下げて改善課題を調べる
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
鎌倉 博
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本生活教育連盟(略称日生連)は,戦前に行われた画一教育の問題を踏まえて,自主的創造的に各地・各学校で教育プランを策定する運動を推進していた,コア・カリキュラム連盟を前身としている。しかし,敗戦後の荒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ