詳細情報
特集 道徳授業に体験活動を生かす作戦48
エクササイズを生かす作戦
〔小学校低学年〕手話を使って、スキルアップを!
書誌
道徳教育
2015年10月号
著者
荒畑 美貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1読み物資料を用いて学習する 『手話えほん1 こんにちは』(なかむらなおこ文/おてもりのぶお絵 アイ企画)を読み聞かせることを通して、耳の不自由な方が手話を使って会話をすることを伝えます。手話に関する資料はたくさん出回っているので、この絵本にこだわる必要はありません…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
エクササイズを生かす作戦
〔小学校低学年〕わらべうた遊びで、スキルアップを!
道徳教育 2015年10月号
エクササイズを生かす作戦
〔小学校低学年〕ゲームを通して、スキルアップを!
道徳教育 2015年10月号
特集 道徳授業に体験活動を生かす作戦48
道徳授業に生かす体験活動チェックリスト
道徳教育 2015年10月号
論説/体験活動を道徳授業に生かす作戦と留意点
「活動から心へ」「心から活動へ」
道徳教育 2015年10月号
日常での体験を生かす作戦
〔小学校低学年〕郷土愛は日々の積み重ねから
道徳教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
エクササイズを生かす作戦
〔小学校低学年〕手話を使って、スキルアップを!
道徳教育 2015年10月号
高学年
1時間に50回・リレー記録を伸ばすバトンパス練習
リレーを大好きにする指導のポイント3
楽しい体育の授業 2013年1月号
一歩先に行く!教室環境・準備のアイデア
学級文庫のアイデア
本好きな子どもを育てる学級文庫のアイデア
授業力&学級統率力 2015年3月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 46
教えないで教える
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る