もくじ
社会科教育2024年1月号
特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
1 社会を見る目を育てる!「資料活用」授業デザイン
2 資料活用の土台づくりを!教材研究の切り口と探究の仕掛け
3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
4 おさえておきたい!資料を「集める」「読み取る」「まとめる」3つの技術 「定着する」学習ナビゲート
5 社会を見る目を育てる!分野別おすすめ資料アラカルト
6 伝えておきたい!「真贋を見分ける目」と「情報モラル」指導のポイント
7 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 小学校
3年/資料と発問を組み合わせて児童の活用を促す
4年/資料活用能力は,インプットとアウトプットで育てる
5年/オクリンクを活用した資料の収集と読み取り
5年/産業における「人の営み」を見る目を育てる
6年/資料活用能力を育む「人のいる風景」の教材化と協同的探究
6年/地域の資料との比較から歴史を読み解く
8 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 中学校
地理的分野/複数の統計資料を比較検討する習慣をつける〜統計資料の見方を意識したアフリカの諸地域学習〜
地理的分野/景観資料・地理院地図から「標高」を身近に感じる授業〜土地の高低への興味,防災意識を高め,GISに苦手意識をもたせない工夫〜
歴史的分野/望月の歌を詠んだ藤原道長はどんな社会を作ったのだろう
歴史的分野/「日本は本当に平和な国となったのだろうか」の追究を通して
公民的分野/新聞記事と1人1台端末で育む社会を見る目
公民的分野/信用のできる情報を活用して,生徒の思考を深める授業実践
9 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 高等学校
地理総合/既習事項と地図を結び付ける授業づくり
歴史総合/グラフを「ちゃんと」読む
政治・経済/エコノミストの目を自分のものにする
小特集 国土交通省発!「国土形成計画」授業活用のススメ
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第58回)
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第58回)
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第22回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第46回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第52回)
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第10回)
多様性と向き合う公民教育 (第10回)
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第10回)
みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第10回)
生徒も教師も楽しくなる中学校社会科ゲーム&アクティビティ (第10回)
明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第10回)
〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育は子どもや教師,社会のために何ができるか (第10回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第310回)
編集後記
・・・・・・