詳細情報
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第46回)
小説で社会科授業をつくる〜東野圭吾,垣谷美雨.市川沙央〜
授業づくり
書誌
社会科教育
2024年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
今月号は通常の連載と異なりコラム風になることをお断りする。 小説は小学校時代から大好きであったが,教員になってからは,教材研究に時間を割くことが多く,まったく読まなくなった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 63
【地理・歴史・公民】学びを「子どもに委ねる」探究授業は可能か?
社会科教育 2025年6月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 62
【歴史】銅鐸は何を語るか?
社会科教育 2025年5月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 61
【地理,歴史,公民】三度の国策に翻弄された浪江町〜満蒙,開拓,原発〜
社会科教育 2025年4月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
大地と生きる,大地を生かす川上村〜地理学5大テーマを有効活用〜
地理
社会科教育 2025年3月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
「自力救済」から「近世」への推移を信玄から考える
歴史
社会科教育 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
小説で社会科授業をつくる〜東野圭吾,垣谷美雨.市川沙央〜
授業づくり
社会科教育 2024年1月号
一覧を見る