もくじ
社会科教育2023年9月号
特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
1 一度習ったら忘れない!歴史人物を切り口にした授業デザイン
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈卑弥呼〉歴史の流れをつかむ視点の習得
〈聖徳太子〉聖徳太子に着目し,三つの視点と型を身につけよう!
〈中大兄皇子(天智天皇)/中臣鎌足〉朝鮮に翻弄された7世紀の歴史
〈聖武天皇/行基〉大仏の大きさと詔から決意の強さを
〈鑑真〉鑑真の目線から奈良時代を大観する
〈藤原道長〉人物から歴史の概念を深めよう
〈紫式部/清少納言〉平安時代の見方を覆す授業プラン
〈平清盛〉なぜ平氏は大きな権力を持ったのか?
〈源頼朝/源義経〉兄弟間のズレはなぜ生じたのか?
〈北条時宗〉元軍から日本を守ったのに,なぜ?
〈後醍醐天皇/足利尊氏〉なぜ朝廷は南北に分裂したのだろう
〈足利義満/足利義政〉現代的課題につなげる歴史学習
〈マルコ・ポーロ/コロンブス〉思ったより遠かった黄金国ジパング
〈雪舟〉クイズと意味づけで文化人を学習
〈ザビエル〉世界遺産とザビエルは関係している!?
〈織田信長〉「フィールドマップ」で読み解こう
〈豊臣秀吉〉戦国時代を終わらせた秀吉の政策を評価しよう!
〈徳川家康〉どうした家康?引っ越しの繰り返し
〈徳川家光〉「ご恩と奉公」でとらえる江戸時代
〈徳川吉宗/田沼意次/松平定信〉経済政策を比べて視る
〈ワシントン〉アメリカの建国の精神にせまる工夫
〈ナポレオン〉多面的な「現在とのつながり」から
〈近松門左衛門/安藤広重〉江戸時代の町人に令和の自分を重ねて
〈本居宣長/杉田玄白〉二人と今の時代のつながりとは!?
〈伊能忠敬〉伊能図を通して日本地図を深掘り!
〈ペリー〉ペリーは当時,どう映っていたか
〈井伊直弼〉イイ直弼か,ワルイ直弼か,どっっっちなんだい?
〈リンカン〉リンカン×ウクライナ侵攻
〈勝海舟/西郷隆盛〉人物同士の接点に着目する
〈大久保利通〉二人の人物に感情移入する授業
〈明治天皇〉近代国家への変貌を物語る明治天皇の軍服姿
〈福沢諭吉〉福沢諭吉は「複雑」(な)諭吉?
〈大隈重信〉既存の認識を疑い,歴史と向き合う
〈板垣退助〉見学を生かして「自由」を身近に!
〈伊藤博文〉人物の判断に焦点を当てた人物学習を!
〈孫文〉人物分析カードで“信念”を掴む学習
〈中江兆民〉『三酔人経綸問答』を用いた「問い」と単元への見通し
〈陸奥宗光/小村寿太郎〉歴史の動きをイメージしながら
〈東郷平八郎〉英雄:東郷平八郎誕生。その一方で…
〈野口英世/北里柴三郎〉グローバルで科学的な思考の育成を
〈ガンディー〉帝国主義の支配/抵抗。非暴力・不服従,そして平和へ
〈マッカーサー/吉田茂〉対等な議論が戦後の日本をつくった
〈ロック/ルソー/モンテスキュー〉思想家になりきり対話で深める授業
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第54回)
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第54回)
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第18回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第42回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第48回)
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第6回)
多様性と向き合う公民教育 (第6回)
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第6回)
みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第6回)
生徒も教師も楽しくなる中学校社会科ゲーム&アクティビティ (第6回)
明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第6回)
〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育は子どもや教師,社会のために何ができるか (第6回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第306回)
編集後記
・・・・・・