詳細情報
特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈孫文〉人物分析カードで“信念”を掴む学習
民主主義を唱え,中華民国の成立を成し遂げた孫文。人物分析カードで革命を果たした“信念”を掴む。
書誌
社会科教育
2023年9月号
著者
飛嶋 健太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科の目標である「課題を主体的に解決しようとする態度」(学習指導要領より)の涵養。そのカギとなるのが,歴史人物の「信念」を掴む学習であると私は考えます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 一度習ったら忘れない!歴史人物を切り口にした授業デザイン
児童・生徒が現代社会を築くための歴史人物学習,4つの基本
社会科教育 2023年9月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈卑弥呼〉歴史の流れをつかむ視点の習得
卑弥呼と纒向遺跡の学習で歴史の流れ…
社会科教育 2023年9月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈聖徳太子〉聖徳太子に着目し,三つの視点と型を身につけよう!
歴史学習で初めて肖像画が登場する聖…
社会科教育 2023年9月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈中大兄皇子(天智天皇)/中臣鎌足〉朝鮮に翻弄された7世紀の歴史
蘇我氏と中大兄皇子・中臣鎌足が政治…
社会科教育 2023年9月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈聖武天皇/行基〉大仏の大きさと詔から決意の強さを
仏教の力で国を守ろうという決意の強…
社会科教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈孫文〉人物分析カードで“信念”を掴む学習
民主主義を唱え,中華民国の成立を成…
社会科教育 2023年9月号
理科で育てる「知的好奇心」「探究心」
「あたりまえ」をくすぐる教材との出合いや発問
授業研究21 2010年1月号
全国研究校だより/北から南から 9
広島県世羅町立甲山小学校
楽しい算数の授業 2005年1月号
2・3学期教材の学習課題 Best Selection 文学
たずねびと(小学5年/光村図書)
実践国語研究 2025年9月号
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
4年
読み聞かせで漢字文化を教える
向山型国語教え方教室 2009年10月号
一覧を見る