関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 近代化遺産としての学校
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
西木 敏夫
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 学校という近代化遺産 ◆ このシリーズの最終回では、日本を近代化に導いた原動力の一つである教育、とくに学校を取り上げる。明治政府の近代化政策により、日本はアジアの中で、産業・交通・経済・衣食住・軍…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 鹿児島にある幕末維新期の近代化遺産
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
深見 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 鹿児島にある幕末維新期の近代化遺産 ◆ 2009年1月、「九州・山口の近代化産業遺産群」が世界遺産の暫定リスト入りを果たした。非西洋地域における本格的な近代化事業が展開されたこの地は、鎖国の時代か…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 北のウォール街(北海道小樽市)を支えた近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
菊地 達夫
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 北のウォール街(北海道小樽市)を支えた近代化遺産 ◆ 北海道には、近代化遺産が多く点在しています。ここでは、北のウォール街(北海道小樽市)を支えた銀行施設とその関連施設について紹介します。小学校…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 倉敷の近代化遺産と大原孫三郎
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
今井 英文
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 倉敷の近代化遺産と大原孫三郎 ◆ 中学校社会科地理的分野の中に「身近な地域」という項目がある。この項目では、身近な地域における諸事象を取り上げ、観察や調査などの活動を行い、生徒が生活している土地に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 日本橋界隈の近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
山田 喜一
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 金融商業交通等の近代化遺産 ◆ 日本橋周辺は五街道の集まる要衝で江戸時代から金融商業活動の盛んな地域であった。明治になると欧米諸国にならい金融商業の近代化が進められた。この地は江戸時代からの伝統を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 煉瓦と近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
針谷 重輝
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 近代日本経済の父渋沢栄一と近代化遺産 ◆ 埼玉県が生んだ近代日本経済の父といわれる明治の大実業家・渋沢栄一は、多くの近代化遺産を残している。渋沢栄一は、明治20年に深谷市に日本煉瓦製造会社を設立し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 水運交通の重要施設「閘門」の近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
高橋 洋明
ジャンル
社会
本文抜粋
◆水運交通の重要施設「閘門」の近代化遺産◆ 閘門とは、「運河・河川などの、水面に高低差のある場所で、水面を昇降させて船を行き来させるための装置」のこと。閘室とよぶ前後を扉で仕切った水面に水を入れ、扉の…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 山地を越える鉄道の近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
中牧 崇
ジャンル
社会
本文抜粋
◆山地を越える鉄道の近代化遺産◆ 山地を越える鉄道の近代化遺産としては、登坂方式(ラックアンドピニオン、ループ線、スイッチバック線など)やトンネルが挙げられる。授業では、これらの近代化遺産を自然環境(…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 横浜開港150周年の近代化遺産
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
松岡 路秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1858年に結ばれた日米修好通商条約により、横浜は1859年開港場となりました。それ以来、貿易港として、国際都市へと発展してきた横浜が、2009年「開港150周年」をむかえるにあたり、その発展を支えた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 写真で読み解く生糸生産拠点、諏訪岡谷の変化
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
八田 二三一
ジャンル
社会
本文抜粋
右下は群馬県富岡製糸場にあった本邦唯一のフランス式座躁機、左下は長野県諏訪地方で工夫された諏訪式座躁機。座躁機は煮た繭から生糸を取り出す機械で、諏訪式はフランス製に様々な工夫が加えられている。どのよう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうしてつくる近代化遺産の教材開発
  • 群馬県の近代化遺産
  • その多面的側面
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
◆群馬県の近代化遺産◆ 群馬県の近代化遺産を代表するものはわが国近代工業化のシンボルともいえる「@富岡製糸場」(明治5年)であろう。これに、「A碓氷峠鉄道施設」(通称「めがね橋」明治25年)などを加え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第12回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその一二
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる―大妻学院・東御苑(江戸城本丸跡)―  武蔵野台地の麹町台地の先端に位置する大妻中学高等学校は江戸城本丸跡や北の丸跡に近い東京都千代田区三番町にある私立学校です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第11回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその一一
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる―旧平川と神田川,飯田橋・水道橋周辺紹介―  飯田橋の地名の由来は徳川家康が江戸入府の一五九〇(天正一八)年に千代田村とその周辺を視察した際に,案内役をした村人…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第10回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその一〇
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域に歴史授業のヒントを見つけてみよう。 身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる―神田川・駿河台・御茶ノ水周辺―…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第9回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその九
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる―第一生命ビル,坂下門,大手門,将門首塚―  皇居の日比谷濠には,戦後,連合国軍最高司令官総司令部に接収されたマッカーサー執務室のある第一生命ビルがあります。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第8回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその八
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる ―日比谷入江,帝国ホテル,鹿鳴館跡―  前号で述べた日比谷公園には,江戸時代に佐賀藩の他にも萩,盛岡,唐津ほか大藩の上屋敷が置かれていましたが,明治初期に参勤…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第7回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその七
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる ―井伊直弼と桜田門外の変,日比谷公園― 国会前庭の水準原点と憲政記念館は井伊藩無上屋敷の跡でしたが,東側皇居内堀歩道の植え込みの水際近くにある一本の柳の木の傍…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第6回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその六
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる―三宅坂・憲政記念館・水準原点周辺―  三宅坂小公園は明治時代から第二次世界大戦まで陸軍参謀本部(国土地理院の前身)があり,かつては有栖川宮記念公園に移転した乗…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第5回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその五
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域を歩くと,歴史の跡が見えてくる ―赤坂見附・日枝神社・首相官邸周辺― 江戸城の外濠の門の一つに一八七二(明治五)年に撤廃された赤坂見附があります。見附とは見張所の意味です。枡形の石垣石には福…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第4回)
  • 勤務校大妻中学高等学校周辺歴史散策
  • 身近な地域から歴史を学ぶその四
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
寺尾 隆雄
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域とその周辺を歩くと,沢山の歴史の跡が見えてくる ―紀尾井坂周辺― 私の勤務校大妻中学高等学校の近くのJR市ケ谷駅の一駅先の四ツ谷駅の南側には上智大学があり,大妻コタカ先生が開塾した大妻学院発…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ