詳細情報
副編集長が初公開する向山実践の学び方
向山実践を著書から深く読み込む方法
書誌
向山型国語教え方教室
2009年2月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生の1時間の授業実践をライブで見ることは今や不可能である。向山実践を学ぶ1つの方法に膨大な数の著書を読むことになる。大抵の教師は,そこから始める。『教え方のプロ・向山洋一全集』は,学ぶべきものが見つかる宝庫である。ただ,学び方がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
副編集長が初公開する向山実践の学び方
2年生35名全員のノート点検時間1分23秒
向山型国語教え方教室 2008年12月号
副編集長が初公開する向山実践の学び方
授業のフル・スコアは存在しない
向山型国語教え方教室 2008年10月号
副編集長が初公開する向山実践の学び方
ライブの頻度を高める
向山型国語教え方教室 2008年8月号
副編集長が初公開する向山実践の学び方
マクロとミクロの学びの往復
向山型国語教え方教室 2008年6月号
副編集長が初公開する向山実践の学び方
“ライブ”を繰り返し身体に刷り込む
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
副編集長が初公開する向山実践の学び方
向山実践を著書から深く読み込む方法
向山型国語教え方教室 2009年2月号
タイム別全仕事
体育の授業
黄金の三日間に向山式跳び箱指導を
教室ツーウェイ 2004年4月号
7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
6年/グローバル化する世界と日本の役割
社会事象と自己をつなぎ意味を考える…
社会科教育 2020年12月号
教科の授業で「目線」を鍛える
国語
一時でも目線をはずさないための方法
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る