もくじ
特別支援教育の実践情報2018年3月号
特集 インクルーシブ教育時代の障害者理解教育&交流及び共同学習 実践ガイド
提言
- 交流及び共同学習における合理的配慮Q&A・・・・・・
実践 インクルーシブな視点でつくる交流及び共同学習
居住地校交流/特別支援学校小学部と小学校
居住地校交流/特別支援学校中学部と中学校
特別支援学校高等部と高等学校
小学校/特別支援学級と通常の学級
中学校/特別支援学級と通常の学級
実践 いまこそ取り組みたい!やってみようオリパラ交流
実践 クラスのあの子とつながる―障害者理解教育
学校全体での障害者理解教育
小学校/在籍学級での障害者理解教育
中学校/在籍学級での障害者理解教育
フォトライブ教室 (第12回)
- 絵本の世界で いっしょに遊ぼう!・・・・・・
はなひらく支援の教育現場
インクルーシブ教育最前線 (第12回)
トピックス (第66回)
わたしと特別支援教育 (第12回)
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
子ども生き生き・学習活動
キーワードで学習指導要領改訂を読み解く! (第6回)
チーム学校で取り組む! 特別支援学校におけるカリキュラム・マネジメント (第6回)
Q&A悩み解決!知っておきたい指導のイロハ (第18回)
楽しくできる! 障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法 (第6回)
- スカーフ・形板でSST・・・・・・
ライブ講義で考える (第30回)
特別支援教育で「特別の教科 道徳」の授業づくり (第6回)
ディスレクシア〈読み書き障害〉の子どもたちとその支援 (第6回)
生きづらさを抱える子どものためのレジリエンス〈resilience〉を育む (第6回)
写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第6回)
- [今月のテーマ]ICTを活用する前に,子どもと一緒に考えよう!・・・・・・
編集後記
・・・・・・・