もくじ
国語教育2013年4月号
特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
これだけは止めたい!教室の言語習慣―と聞かれたら
- 教え合いという押し付け合い・・・・・・
- 言葉の力のつかない国語教室・・・・・・
- 教室の常識という非常識・・・・・・
〈実物で紹介ページ〉“言葉道場”への教室環境づくり:効果的な掲示法
〈“言葉道場”開き=教師が実行すること〉子どもとの約束事=何をどう決めるか
初日→習慣づくりへのステップをどうつくるか
読み指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
聞く指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
話す指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
言葉に着目!国語の学習活動でどういうサインを出すか
“この授業”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
“つまずきやすい事項”の濃密指導のポイント
〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
助詞の使い分けで広がる言葉道場
句読点の打ち方で深まる言葉道場
“語句のきまり”学習で広がる言葉道場
“送り仮名”学習で広がる言葉道場
“修飾・被修飾語”の関係で広がる言葉道場
指示語の使い分けで広がる言葉道場
接続語の使い分けで広がる言葉道場
“事実と意見”の区別で広がる言葉道場
小特集 国語と学級経営―相乗効果が出るかかわらせ方
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 (第1回)
言葉の四季カレンダー (第1回)
わがクラス:辞書づくりに挑む (第1回)
学級文庫のベストセラー&ロングセラー本―私のアニマシオン活動 (第1回)
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
- 小学1年/楽しい音読と「あいうえお」の言葉を集め、ひらがなの「うた」づくり・・・・・・
〜うたに あわせて あいうえお(光村)〜 - 小学2年/「お話の図」で登場人物の関係をとらえる・・・・・・
〜ふきのとう(光村)〜 - 小学3年/実態を把握し、どの子もほめる・・・・・・
〜「きつつきの商売」(光村)など〜 - 小学4年/基本中の基本、「音読」を徹底して指導する・・・・・・
〜白いぼうし(光村)〜 - 小学5年/年度始めに物語の読み方の基本をおさえる・・・・・・
〜あめ玉(光村)〜 - 小学6年/対比を活用し、登場人物の人間関係をとらえる・・・・・・
〜カレーライス(光村)〜 - 中学1年/それぞれの解釈で朗読させる・・・・・・
〜ねがいごと(光村)〜 - 中学2年/音読の仕方、視写の仕方、ノートの取り方を教える・・・・・・
〜明日(光村)〜 - 中学3年/中学あかねこ読解スキルでテストの答え方を習得させる・・・・・・
〜中学あがねこ読解スキル〜
- 小学1年/楽しい音読と「あいうえお」の言葉を集め、ひらがなの「うた」づくり・・・・・・
ことばを学ぶ・ことばを教える (第1回)
驚く効果!子どもに読解の型をこう教える (第1回)
「考える」国語の“非連続型テキスト”活用術 (第1回)
今日から始める中学校国語科帯単元学習 (第1回)
教室を言葉道場にしよう (第1回)
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第13回)
・・・・・・中学校 国語実践研究の最前線 (第13回)
・・・・・・編集後記
・・・・・・漢字お宝話 (第1回)
- 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜同じ形でも語源は全く違う字〜・・・・・・