詳細情報
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第13回)
書誌
国語教育
2013年4月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 平成二四年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果 文部科学省では、学校図書館への司書教諭等の配置状況や図書の整備状況、読書活動の状況等を調査している(平成二〇年度調査以降は、隔年で実施)。この度、平成二四年度調査結果を公表した。(詳細については、文部科学省ウェブページにて公表している。是非参照…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 24
国語教育 2014年3月号
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 23
国語教育 2014年2月号
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 22
国語教育 2014年1月号
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 21
国語教育 2013年12月号
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 20
国語教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 13
国語教育 2013年4月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 23
小学2年/あらすじのまとめ方の獲得
読んだお話をしょうかいしよう〜スーホの白い馬(光村)
国語教育 2015年2月号
授業でPISA型読解力を育てる指導のポイント
写真を読みとる力を育てる指導
楽しい理科授業 2008年8月号
まだ間に合う!定着を目指す漢字の指導と評価
【実践】中学校/「ちがい」から字体の特徴を捉えよう!
国語教育 2016年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 219
三重県の巻
社会科教育 2016年6月号
一覧を見る