検索結果
キーワード:
花いっぱいになあれ
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第24回)
  • 小学1年/物語を読み、好きなところを選んで、様子が現れるように音読発表する 読書の力につなげる読み方指導をしていく
  • 花いっぱいになあれ(東書)
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
浦木 美穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書を楽しもうとする態度を育てる 東京書籍の学年最後の文学教材は、全学年を通して、物語から読み取ったことをもとに表現したり、多様なジャンルの文章を読んだりする活動を位置づけている。本教材「花いっぱ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全特協のページ
  • 【実践・中学校】「Welcome to わかばの店」&「花いっぱいの学校にしよう」
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
山本 景子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 作業学習は,週10時間農芸を中心に栽培活動に取り組んでいる。耕土,播種,除草,収穫,販売準備・活動を通して,一人一人が精一杯活動できる状況づくりをめざしている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 私の教室
  • 花咲き山を花いっぱいに
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
生末 朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「先生、『花咲き山』って何?」帰りの会のプログラムを見て、さっそく男子が質問してくれました。「『花咲き山』っていう物語知ってる?みんなのためにいいことをするときれいな花が一つ咲くんだよ。」「あぁ読んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 論理的に思考する「考える」授業作り (第6回)
  • 【物語文の指導】大きく読んで、細部に入り、また大きく読む!
  • 『花いっぱいになあれ』(東京書籍1下)
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
重谷 美保
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、第一学年の物語文の読みの最終段階として「花いっぱいになあれ」を3段階で読む実践を報告する。第一学年という発達段階を踏まえ、子どもたちに物語文の読み取りの基礎・基本を楽しくつかんでほしいという…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもをグッと引き付ける 道徳授業の入り方
  • オススメ! こんな授業の入り方はいかがですか?
  • 資料にまつわる実物を提示しよう
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 活動と活動のつなぎを工夫する 授業づくりでは、先に活動ありきのような考え方をもたないことだ。学習活動には、それぞれねらいがあり、それらは、本時や単元のねらいに迫るための段階なのである。だから、授業…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • 実践/学年発達に応じた道徳授業の工夫
  • 小学校中学年/子どもの成長と共に
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
楢原 勝美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの成長には計り知れない姿がある。まして、小学校低学年から中学年にかけての成長には特に目を見張る姿がある。このように著しい成長期にある子どもたちに発達に即した行動のとれるような生きる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第156回)
  • 長崎県
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
安河内 義己
ジャンル
国語
本文抜粋
高橋泰之氏(長崎市桜が丘小学校教諭) 平成八年、わが長崎大学教育学部国語科卒業の若き俊英である。八年弱の間に挑んだ実践研究テーマは次の通り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 校長室の環境づくり (第2回)
  • 学校づくりの要としての校長室
書誌
学校マネジメント 2009年5月号
著者
福田 光男
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲30年の重みを大切に ▲学校のめあて ▲キャッチボール・道徳だより ▲子どもたちの作品が校長室の活力に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 児童文化手法を生かした国語科の総合学習
  • 児童文化手法を生かした授業実践15選
  • 小1/感覚を働かせた読み取りを効果的にする劇・紙芝居・ペープサート「花いっぱいになあれ」
書誌
実践国語研究 別冊 2000年5月号
著者
村川 圭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  低学年の子どもたちは、お話を読むことが好きである。 しかい、その読みは表面的であり、文章に即した深い読みへとつながらないことが多い…
対象
小学1年
種別
記事
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 酒井式2010 (第4回)
  • 花いっぱいになあれ
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
自分が男なので、どうも私のシナリオは「男の子向け」にできてしまうらしい。 昔、同じ学校に勤めていた女教師に、「もっと女の子が喜ぶようなシナリオも書いてよ」と注文をつけられたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “読み取り力”が深まる教材研究の着眼点
  • “文学作品”の読み取り力を深める教材研究の着眼点
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
梅田 芳樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに この文章のテーマは、「子どもが論理的思考を働かせて文学作品を読み取る力を付けるために、どんな教材研究をしたらいいか、具体的な教材を通して着眼点を明らかにすること」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新教科書/この教材の魅力と生かし方 (第2回)
  • 物語教材
  • 学校図書「花いっぱいになあれ」から「あの坂をのぼれば」まで/描写の読み方を系統的に指導
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語教材の生かし方 学校図書の小学校国語教科書は、旧版(平成十四年)と比べて、教材の入れ替えが多めに行われている。初めて教科書に登場した作品は見あたらないが、「花いっぱいになあれ」(松谷みよ子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第22回)
  • 中学年
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
平岡 大祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 3 通り こ の問題は,『向山型算数の楽しい問題100 選・中学年用』の中に出てくる問題を修正し…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【造形遊び】花たてを作って教室を花いっぱいに
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
東 邦彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教室に花が飾ってあると,室内が明るく感じ,子どもも教師も心がなごみます。そこで,手作りの花たて(花瓶)を作って,花いっぱいの教室にしてみませんか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全校で取り組む生ごみリサイクル―校内循環型社会をめざして―
書誌
「生きる力」を育む環境学習 2000年4月号
著者
松本 昇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(※画像) ▲1998年に5年生3クラスを中心に始まった給食残飯の生ごみリサイクルは1999年5月末には全校17クラスの教室でも始められた。全校で取り組むようになるには、次のような経過をたどった。1ク…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ファインダーがとらえたこの授業ここが素晴らしい
  • 相模原市立宮上小学校 生活科の授業
  • 「宮上、花いっぱいになあれ!」 2年1組 矢野?子/「いいとこどこどこ?見つけよう」 2年2組 島崎友子
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
津川 裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「宮上、花いっぱいになあれ!」 2年1組 矢野●子氏  ▼ゲストティーチャーと一緒に、自分たちの活動をふり返る…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • グラビア/「はじめの一歩」
  • 花いっぱいで一年生をお迎え
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
入学式では、学校の至るところに花が飾られています。 花いっぱいで新1年を迎えます。 1年生を迎える会には、2年生から「あさがおの種」が贈られます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 (第71回)
  • 地域に開かれた特色ある学校づくり
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語
本文抜粋
〔訪問校〕 鹿児島県鹿児島市立清和小学校 鹿児島県鹿児島市上福元町一二七七―一 TEL〇九九―二六七―七二七二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特活と総合はどうかかわるべきか
  • 特活発・総合的学習へのかかわり方を考えるポイント
  • 児童会・生徒会活動からの立ち上げアイデア
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
大庭 豊
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
生きる力を培う上で、総合的学習は最も重要視される教育活動である。しかし、その期待とは裏腹に、「何をどのようにするのか」という戸惑いの声があるのも事実である。入り口において大きな逡巡が見られるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • この授業“どう板書”したか (第1回)
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
井関 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字を見せる 「読字力をつけるために教科書に平仮名で書いてあっても板書には漢字を使う」と、野口芳宏先生(植草学園大学名誉教授)に教えていただいた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ