検索結果
キーワード:
花いっぱいになあれ
全1000件(181〜200件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ドラマを創る教師たち
  • 理科 実験・観察のポイント
  • 岩石・化石の観察を楽しく
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 岩石や鉱物を割らせよう 木箱に入った岩石標本や鉱物標本は、高価な備品なので、「割ってみよう」なんてできない。割るためには、教材カタログに実験用岩石、実験用鉱物とあるのを使う。中村理科のカタログに次…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
  • 小学校編
  • 子どもを褒める,励ます!生活面の文例
  • 生命尊重・自然愛護
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
低学年  ○朝登校したら,毎日欠かさずにアサガオの水やりを行っていました。水やりを忘れられている鉢のアサガオの水やりをしていることもありました。花が咲いた時には,嬉しそうな笑顔で報告してくれました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入で子どもの心をつかむコツ
  • 提言・導入で子どもの心をつかむコツ
  • 子どもの心をつかむコツを話芸・能芸に学ぶ
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「虫が知らせる」「虫が好かない」「虫の居所が悪い」などと言うが、体内にあって人の心的状態を左右すると考えられているそうした虫を見た者はいないだろう。だが、何となくいるような気になったりはしな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第4回)
  • ヒトツバタゴを観察しよう
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.犬山市とヒトツバタゴ 「楽しくなければ理科ではない」のコンセプトのもと,知的好奇心を高めるための教材開発をヒトツバタゴで行った.ヒトツバタゴはモクセイ科の落葉高木で,木曽川周辺に自生することが知ら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 いま、子どもにとって大切な学びとは
  • 実践・小学校
  • あなただけの「一つの花」を書こう
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
由布院 桃太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 書くことからスタートする 梨本くんのお父さんから、二週間に一回くらい手紙が届きました。梨本さんは、子育てにとてもちからを入れています。そのちからの入れようといったら、説明のしようがありません。私は…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自然観察のさせ方基礎・基本 (第4回)
  • 比べると見えてくる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
菅井 啓之・神先 雅巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈形状を比べる〉 自然界を構成する全ての物はどれをとっても独自性,個性を持っている。しかしどれか1つだけを取り出して,それだけを見ていてもその特徴は見えにくい。たとえば,木の葉1枚を観察してその特徴を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問づくりは教師の格闘技だ!―新学期教材200選
  • 1・2年生が熱中する発問50
書誌
向山型国語教え方教室 2004年4月号
著者
伴 佳代
ジャンル
国語
本文抜粋
「はなのみち」光村図書1年上の発問である。 @何というお話ですか。(はなのみち) A くまさんが,何を見つけましたか。(ふくろ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに働きかける教室・学校環境(写真と解説)
  • 子どもたちの心に呼びかける
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
中嶋 敦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
@児童会委員の子どもと校長が一緒に行っている朝のあいさつ運動。子ども同士のあいさつは、大きな声が出て、元気に1日の始まり…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 3年/夏休みに【折り紙コンテスト】
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休みの自学テーマの一つに,  折り紙で「花」「虫」を作ろう錘  というのを入れる. 題して【折り紙コンテスト】である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 失敗から学んだこと
  • 僕たちの失敗
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
木村 静
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 記憶  新しい学校に来て二年目の僕は、児童会からクラスに六年生を送る会の装飾を依頼されたときに、前の学校での次のような記憶を思い出していた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第4回)
  • 「アップとルーズ」で読む「一つの花」
  • 4年/一つの花
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 「『一つの花』? 戦争の話は悲惨でかわいそうな描写が多いし、戦争のことをうまく説明できないから苦手だな…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
  • 「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
  • 学習
  • 図工
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
雁木 君江
ジャンル
学級経営/教育学一般/評価/指導要録/図工・美術
本文抜粋
図工  ・「好きなものを描こう」と伝えるとすぐに大好きなぬいぐるみや思い出のキーホルダーを描き始めました。描くことが好きでたまらない様子で,とても可愛くきれいな仕上がりに感心しました。((5…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生きものにふれる(わくわく図鑑の奇跡)
  • 子どもがわくわく熱中する『タンポポ調べ』
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
永井 貴憲
本文抜粋
一 熱中するタンポポ調べ タンポポは奥が深い…。 『カントウ タンポポ』と『セイヨウ タンポポ』の違いは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
  • 観察に導く面白クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
山岸 明子
ジャンル
理科
本文抜粋
4年生に「1年間,身近な植物を調べよう」の学習がある.タンポポなら,校庭の隅などで手軽に見つかる.継続観察すると,面白い生態が見えてくる.クイズで興味をもたせて観察させたい.観察する株には札を立てると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自然観察のさせ方基礎・基本 (第3回)
  • 焦点化し,拡大して見る
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
菅井 啓之・神先 雅巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈顕微鏡で宇宙を探る〉 ミクロの世界,原子の世界の構造が宇宙の構造と類似しているという実に不思議な世界が私たちを取り巻いている。部分を詳しく知ることから,全体像が浮かんでくるのである。この見方を自然観…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動伝言板
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
中居 喜範・久保 朝一・小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級文化を創造するうえで係活動は、欠かすことのできないものである。したがって、係活動をスタートする際、活動目的、活動内容、活動方法等についてじっくり話し合い、子どもたちの活動意欲を十分高めてから取り組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
  • これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
  • 全員参加ができる“こんな発問クイズ”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物マッチングクイズ 4年生全員参加ができる,こんなクイズはいかがか.「植物マッチングクイズ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 効果的に読む力を育てる読書活動×言語活動
  • 読書感想文指導のアイデア
  • 【中学年の指導アイデア】二つの作品の小論文筆記で意見も感想も
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小論文の型を活用して 小論文の型を活用した作品の意見文の書き方を紹介する。樋口裕一氏が提唱された小論文筆記法をそのまま活用する。AかBか、どちらがすばらしいかを二者択一の形で書く。論文というと難し…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
  • 「春の自然」と「雑草」の違いは?
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「春の自然」探し  春になり、理科の時間に学級の子どもたちと校庭に「春の自然」を探しに行く
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」の授業づくり
  • 国語科の「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 〈中学年〉の内容と授業づくり―中学年に「短歌」と「俳句」をシンプルに授業する
書誌
授業研究21 2009年2月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「五色百人一首」と「五色名句百選かるた」をする 新学習指導要領の国語科、中学年の内容に次のものがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ