検索結果
著者名:
松野 孝雄
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「読書好き」な子供に育てるアイデア
  • 朝の10分間読書から「読書好き」に導く
  • 子どもが常に本とともにあらんことを
書誌
心を育てる学級経営 2007年11月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 文字からの逃走 映画のチケットを買うために並んでいたときのこと。後ろにいた若い女性が次のような話をしていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第8回)
  • 高学年の場合/考えを説明する・1
書誌
心を育てる学級経営 2007年11月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 考えた内容を言語化する力 五年の算数では、平行四辺形の面積の求め方を学習する。教科書(学校図書)には、求め方として下記の四つの図が示されている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第7回)
  • 高学年の場合/選択肢だけで正答は選べるか
書誌
心を育てる学級経営 2007年10月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 全国学力調査問題に再挑戦 七月。 六年生に、平成一九年度全国学力・学習状況調査の「国語A」の中から9の問題を配布した。ただし、調査時の問題用紙のものではなく、後日届いた『解説資料』(六三頁)からと…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「道徳教育の再生」何が改革課題か
  • 「道徳の時間」ここを改善したい―小学校からの提言
  • 規範意識と知的な気づき
書誌
現代教育科学 2007年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 日新館と「みんなのルールブック」 1 日新館 ずいぶん前になるが、六年生の担任として、会津若松市(福島県)へ修学旅行に行った。旅程の中にぜひとも入れてほしいとお願いした施設があった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “ヒトを見下す教師&保護者”の事例研究
  • “ヒトを見下す”が起こす言動傾向の問題点=チェックポイント
  • 保護者編
  • PTA保護者会=言動傾向のチェックポイント
書誌
学校マネジメント 2007年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 絶対的自信をもつ保護者 子ども同士のトラブルで電話をしたら、一方的に謝るだけになってしまいまして――と、ある保護者が苦笑しながら話をしてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとの「信頼関係」を築く
  • 子どもとの「信頼関係」を築く―高学年の場合
  • 信頼関係を築く子どもへの対応術
書誌
心を育てる学級経営 2007年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 崩さず、強める 転勤した学校で五年生を担任した。 四月初日の始業式の日。学級指導はわずか二〇分ほどしかなかった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第6回)
  • 高学年の場合/文章をたくさん書く(その3)
  • 文をまねる(学ぶ)
書誌
心を育てる学級経営 2007年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「ラジオ体操」 夏休みが終わって、二学期が始まった二日目。つまり、二学期始業式の翌日。 原稿用紙を配り、「ラジオ体操」と黒板に書いた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遅れ発見→対応スキルのシステムをどう構築するか
  • 保護者に働きかけるシステムをどのように構築するか
  • 3つの内容を3段階で働きかける
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 3つの段階と3つの内容 「お医者さんに診てもらってはいかがですか」と,いきなり関係機関への受診を勧めてもうまくいくわけがない。保護者が混乱したり,反発して怒ったりしてしまう。突然,「あなたのお子さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第5回)
  • 高学年の場合/文章をたくさん書く(その2)
  • 脚本の物語化(ノベライゼイション)
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「木竜うるし」第二場面 「木竜うるし」(木下順二作、学校図書五年下)の学習をしていた。「木竜うるし」は人形劇の脚本である。脚本だから、セリフとト書きが書いてあるだけである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別指導の拡充で何が問われるか
  • 小学校における習熟度別指導の問題点
  • 特別支援教育の必要な子の存在から生ずる問題
書誌
現代教育科学 2007年7月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 習熟度別指導はハードルが多い 「この会社はハードルが多いんだよね」 というセリフのCMがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第4回)
  • 高学年の場合/文章をたくさん書く(その1)
  • スピンオフ作文
書誌
心を育てる学級経営 2007年7月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 スピンオフ作文 きっかけは、映画「StarWars」だった。 「StarWars」は最初にエピソードW〜Yが作られた。その後、約二〇年経ってから、エピソードWの前の話(エピソードT〜V)が作られた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第3回)
  • 高学年の場合/「対比」で文を書く
書誌
心を育てる学級経営 2007年6月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「対比」でよむ社会科 五年生の社会の学習に「自然を生かしたくらし」がある。教科書(教育出版)では、沖縄と北海道(宗谷地方)を比べる形で記述されている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第2回)
  • 高学年の場合/「対比」の考え方を鍛える〜「かえるの四季」後編〜
書誌
心を育てる学級経営 2007年5月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「対比」の考え方を教える 前回、対比をさせるときには「文型」を指定することを記した。  Aは〜〜だけど、Bは………
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「考える力」はこうして育てる (第1回)
  • 高学年の場合/考える力の基礎は類比と対比だ
書誌
心を育てる学級経営 2007年4月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「かえるの四季」 草野心平の詩を二編示した。上段に「春のうた」、下段に「秋の夜の会話」が印刷してあるプリントを配布した…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
  • 「ゆとり教育」と学習到達度の明確化は矛盾しないか
  • 到達度の明確化の「光」と「影」
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「光」の部分 「ゆとり教育」を現象として見るならば、要するに「時数が減った」ということだ。 時数が減ったから「あれ」も「これ」もしていられない状態になった。だから、授業の目標を明確にして、子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「授業批評の力」を鍛える修業
  • 「授業批評の力」―名人の原理・原則から学ぶ
  • 大森 修氏から学ぶ
書誌
授業研究21 2007年3月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一人の人物から学ぶ重要性 大森氏から次のような話を聞いた。 「(大森氏が校長を務める学校に)講師がいるんだけどね。講師だから教職経験はそんなに長くない。だけど、その講師が算数でいい授業をするんだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・算数ワーク」を120%使いこなせていますか
  • 作文ワーク
  • 時間を決めて,丁寧にさせる
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 自分で考えて書くワーク 『グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク』(明治図書)の「監修のことば」で横山浩之氏は次のようにいう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
  • 1000字論文テストのテーマ・面白例
  • 小論文テスト・三つの条件
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 五年生社会小論文テスト 次のテーマで小論文テストを行う。  自動車工場をたてるとしたら、どこにたてますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学校評価―役に立つ“診断・改善票”の提案
  • コピーしてすぐ使える=“診断・評価シート”の紹介
  • 特別支援教育向け=スクリーニング用シート
書誌
学校マネジメント 2007年1月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
No. 問題領域 チェック項目 チェック  1 学習の遅れ(国語) 漢字の習得に2学年程度の遅れがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「我慢力」を鍛える教師の知恵
  • 問題の生じやすい家庭の子どもへの対応
  • 目の前の子どもを伸ばすことである
書誌
心を育てる学級経営 2006年12月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 誰が困っているのか? 「問題」は、誰かが困った状況になることで、初めて「問題」となる。子ども・家庭・学校の関係の中で、誰が困った状況になるかによって「問題」の質が異なる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ