検索結果
著者名:
古川 光弘
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級見直し、立て直し (第1回)
  • 「10分間パーツ教材」で、授業を組織する!―その1―
書誌
授業力&学級統率力 2010年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まずは授業を組織する! まもなく4月がおとずれる。 連載を開始するに当たり、まずは授業が成立しづらくなっている背景について述べようかと思ったのであるが、授業は待ってくれるわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • プロの「技」から学ぶ学級統率力
  • 有田実践から学ぶ学級統率力―有田和正氏があげる「学級」の条件
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学級の条件 有田和正氏は『「追究の鬼」を育てる学級づくり』(明治図書 P.3)の中で、次のように言われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲昨年の春、有田和正氏の後を引き継いでから、約2年の月日が流れました。 この4月から、装いも新たに新雑誌が発刊されるのを機に、この連載も今月号で終了となりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす社会科の授業
  • 「ふるさと探検隊」で、「伝統と文化」の継承と発展をめざす
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 「ふるさと探検隊」とは? 昨年度、私の前任校で、小学校社会科教育研究大会という二〇〇人規模の研究会を開催した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる授業」の工夫
  • 「教えて考えさせる授業」社会の授業どこを見直すか
  • あえて有田型とは逆の発想を!
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 有田和正氏の授業技術とは? 「一時間の授業で、一度も笑いのない授業をしたものは、直ちに逮捕する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
−教材・授業開発研究所グループの新シリーズ 次々と発刊!− ●事務局長 古川光弘(兵庫県佐用町立上月小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ高学年の授業
  • 地域に残る北条時頼の歌を授業する
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「地域史跡」を生かした教材開発 前任校の兵庫県佐用町立三日月小学校の校区に「春哉」という地区がある。こののどかな地区の一角に、最明寺という寺がある。この寺は、鎌倉幕府第五代執権、北条時頼が隠居後に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲「授業力の開発」シリーズの新しい企画を紹介します。 まずは、このシリーズについて、簡単にご説明させていただきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 社会科授業の最重要課題は何か
  • 「自己表出型授業形態のボランティア学習」を計画的に行うこと!
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 「個」の確立を阻む「戦後民主主義」 最近の青少年の凶悪な犯罪には驚かされることがある。 もちろん、真面目で誠実な青少年がほとんどであるが、ごく一部の青少年の行動形態は理解の範囲を超えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 高学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 「聞く力」を育てる「ピックアップ指導法」!
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ピックアップ指導法とは? 以前勤めていた学校で、子どもたちの「表現力」を高めるための取り組みを、数年にわたって実施したことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所グループの新シリーズを紹介します。 昨年9月、「教材・授業開発研究所」のミスゼロ部会の福山憲市部長から次のようなメールが流れました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所・第2回全国大会のことを6月号に書きました。改めて、現段階の実施内容についてお知らせ致します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 集団になじめない子への対応策
  • 集団になじめない子への対応策―低学年の学級づくり
  • 集団になじませるための四つの方策
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 どの子も自分の考えが言える学級へ 集団になじめない子は、授業でも自分の考えを思ったように言えない場合が多い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲8月号からの続編です。 教材・授業開発研究所のメーリングリストを立ち上げた時から、月に一度、「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」というのを連載してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」についての続編を書く予定でしたが、教材・授業開発研究所 ミスゼロ部会のMLに、山口の福山憲市先生が次の投稿をされましたので、ご本人の了解を得て、取り上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所のメーリングリストを立ち上げた時から、月に一度、「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」というのを連載してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 発言・発表の意欲づくりの「布石」はこう打つ!
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 発言のしかた四つのタイプ 江部編集長が、編集後記に書いてくださっている有田和正氏の「発言のしかた四つのタイプ」を詳しく整理すると、次のようになる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新社会科で求められている「重点学力」
  • 読解力の育成をめざす社会科の授業づくり
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 社会科における読解力とは? 昨年一一月一一日(火)、私の前任校で、小学校社会科教育研究大会という二〇〇人規模の研究会を開催した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲有田実践の中には、理論化し、後世に残していくべき内容が数多く残されています。 現在、私は有田実践の理論化・体系化の仕事に着手しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年6月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲さて、前号でもお知らせしましたが、有田代表がお元気になられ、表舞台に戻ってこられました。教材・授業開発研究所も、また力強く歩んで行きたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ