検索結果
著者名:
井上 賞子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全15件
(1〜15件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 GIGAスクール時代の「ハイテク&ローテク」な合理的配慮
〈実践〉テクノロジーを活用した合理的配慮事例
タブレットを使った学びのアイデア
書きの困難と不注意のある子を支えるデジタル計算用紙
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
対象児の事前の状況 「わかっているのに間違えてしまう」のは本当に悔しい。そんな状況が続けば「わかっている」ことすら信じられなくなっていきます。理解の力はあるのに書きの困難や不注意の高いAさんは計算ミス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ちっちゃいけれど子どもを笑顔にしちゃうサポートツール
〈実践〉ミニアイデアグッズ・大百花
学習を支えるアイデア
ひき算バー
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
概要 ・奇数,偶数で色分けした数列を印刷しラミネートすれば完成。 ・数えひきをする際,ひかれる数の上に指を置き,そこから1マスずつ数えながら指を動かしていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びにくさのある子への学習支援の取り組み (第1回)
(今回のテーマ)読み・書きに困難がある子の「読んでわかる」「書いて伝える」を目指して
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 学校は,「読んで」情報を得て,「書いて」伝えたり評価を受けたりする場面が圧倒的に多い場所です。そんな中,読みや書きに困難のある子どもたちは,「できない」「わからない」という体験を積み重ね,本…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来を見据えた“学習スタイル”のイノベーション (第5回)
学習のスタートラインにたつためのICTの活用
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
井上 賞子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
現状、学校での学習は、「読み・書き」ができることを前提に進んでいきます。どの教科においても「読んで」理解したことを「書いて」出力することが求められることが日常です。しかし、その前提条件に困難を抱えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第2回)
学びやすさを支えるアプリ
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
@「見通し」を支える アナログの教材では支えきれなかった「調べきる」を可能にすることで,解決の見通しにつなげる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第6回)
確認の方法をもたせる
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自分の中学,高校時代を振り返ると,勉強するときは「教科書」「ノート」にプラスして,必ず「要点のまとめ」のようなものをかたわらに置いていたような気がします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第5回)
イメージ化を助ける
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
問題の内容を理解して解決に向かうためには,そこに出てきている情景や数の動き,言葉の意味などを,イメージしていくことが不可欠になってきます。しかし,「そこが苦手」という子にたくさん出会いました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第4回)
体感を活用する
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自転車に乗れるようになると乗れなかったときの感覚がうまく思い出せないという経験は,誰にでもあると思います。算数の勉強で言えば,教具の使い勝手や計算のしかたなどについても,いつの間にか体得していると,そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第3回)
苦手さを補う
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,「苦手さを補う」ことを意図して作成した教具を紹介したいと思います。 不器用さがあったり,細かな情報を捉えるのが苦手な子にとって図形の学習は,ものさしやコンパスをうまく使えないことで,内容の理解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第2回)
解ききれる手立てをもって繰り返すA
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
その子の今の力で「解ききれる」手立てをもつことで,安心して学習に取り組めることを意図した教材紹介の2回目です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第1回)
解ききれる手立てをもって繰り返す@
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別な支援を必要としている子どもたちの学習の様子を見ていると,みんなと同じ学習方法の中で,「できない」⇒意欲の低下⇒「したくない」⇒学習への抵抗感の高まり⇒学習機会の減少⇒定着が進まない⇒「できない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの教え方・自慢の教材 (第4回)
授業参加を支える教具を目指して
操作の苦手さを補う教具
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
算数の理解を助ける手立てとして,私もこれまで,よく具体物や半具体物の操作を取り入れてきました。また図形の学習では,操作そのものが授業の中心となる場合もあります。しかし,学び方の特徴がある子どもたちと接…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの教え方・自慢の教材 (第3回)
授業参加を支える教具を目指して
自己解決の手立てのある教具
書誌
LD&ADHD 2009年10月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学び方に特徴のある子どもたちについての認識が広がり,「この子は何かに困っているかも」「日常生活に大きな課題は感じないのに,学習の定着が進みづらい」という担任の先生方からの声をよく聞くようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
実践
特別支援学級/小学校
〈国語〉ひらがなの習得に向けた取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 3年生のAさんは支援学級に在籍し,日常会話によく出てくる言葉については,意味を理解して話すことができていましたが,文字に関しては,名前の読み書きも困難でした。そこで,本人が興味をもってい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【国語】「確認して使う」書く活動を取り入れ、漢字の定着を図る
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
井上 賞子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
漢字の定着が進まない子にとって,「漢字練習」という作業は,ときにとても苦痛であり,達成感を感じにくい活動になりがちです。また,そうした体験を繰り返すことで,さらに漢字への拒否感が強くなっていくこともあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る