関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第16回)
  • 1年「のこりはいくつ」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
山岸 良子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第23回)
  • 1年「ずをつかってかんがえよう」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
山ア 悠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.140 1.挿絵から場面状況を把握する 黒板に教科書の挿絵を提示する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第23回)
  • 1年「ずをつかってかんがえよう〜おおいほうすくないほう」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』p.138 1.問題文を読む 指示 138ページ。「おおいほう,すくないほう」。1番,押さえなさい。お隣と確認…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第22回)
  • 1年「なんじなんぷん」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の授業のポイントは,次の3つである。 1.5分,10分,……,区切りの目盛りがスラスラ読めること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第22回)
  • 1年「かたちづくり」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
吉川 たえ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.146 1.授業のポイント 算数的活動をたっぷり行わせること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第21回)
  • 1年「20よりおおきいかず」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
山崎 克洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20よりおおきいかず ●教科書を攻略するポイント● 20より大きい数の唱え方の基本型を教え,ノートに『くらいのへや』を書かせることで,2位数の唱え方や位取りの原理と記数法を理解させる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第21回)
  • 1年「20よりおおきいかず(たしざんとひきざん)」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20よりおおきいかず(たしざんとひきざん) ●教科書を攻略するポイント● 計算の手順をノートに残し,言葉で話すことにより,基本の型を覚えていく。基本となる型を押さえ,繰り返して指導していくことでどの子…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第20回)
  • 1年「くり下がりのあるひき算(減数7〜9)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
金崎 麻美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元は,百玉そろばんの活用とさくらんぼ計算によって,攻略することができる。 1.百玉そろばんで答えを求める…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第20回)
  • 1年「くり下がりのあるひき算(減数2〜6)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.10の固まりがひと目でわかるようにする ブロックでは必ず10のケースを使う。  教科書では数を量としてイメージさせるために,ブロックを使っている。そのときに大事なことは,必ず10のケースを使うこと…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第19回)
  • 1年「くり上がりのあるたし算(7〜9+○)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
吉川 たえ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.95〜96 本単元では,初めてくり上がりのある計算に取り組む…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第19回)
  • 1年「くり上がりのあるたし算(2〜6+○)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
10の合成・分解,くり上がりのあるたし算がまだ身についていない子もいる。その子たちは,くり上がりのあるたし算を機械的に計算することができるようになるかもしれないが,身につくのが遅くなる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
  • 1年「どちらがおおい」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
山崎 克洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.91〜93 長さや面積,体積といった量の測定においては大きく4つの方法がある…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
  • 1年「かたちあそび」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師に「やらされる」活動 教師が一方的に, 「きかんしゃを作りなさい」 「こうやって作るんだよ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
  • 1年「どちらがながい」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
難波 由起子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.85〜86  教科書のページには,机の横の長さを指の幅や鉛筆の長さのいくつ分かで測っている写真,また方眼紙の上に鉛筆・クレヨン・キャップ・マジックなどが置かれて…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
  • 1年「3つのかずのけいさん」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.87〜  本単元で初めて3口の計算が登場する。答えを出すまでに2回の計算が必要になるので,これまでよりも情報が多くなる。計算手順も多くなるので,1つ1つの計算を視…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第16回)
  • 1年「ちがいはいくつ」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
橋爪 里佳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.58〜59では,2つの問題がある。1番の問題では,8−5=□と式はすでに教科書に書かれてある。2番の問題では,式は自分で考えて書かなくてはならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第15回)
  • 1年「あわせていくつ(合併)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
井田 早苗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.42〜43 「量感覚をつけるために,1人ずつブロックを使って操作活動をさせるとよい」という考えがある。本当にそうだろうか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第15回)
  • 1年「ふえるといくつ(増加)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ふえるといくつ」では,子どもたちに「増加」の概念を教える。教科書では,挿絵,ブロック図(←で手の動きを表している)を使い,繰り返し学習することで,「増加」の概念を理解させるように組み立てられている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第14回)
  • 1年「なんばんめ」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
八和田 広子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.2種類の「数」 数は,大きく分けて「集合数」と「順序数」がある。ものがいくつあるかを表すものを「集合数」という。これに対して,順序や位置を示す数を「順序数」と呼ぶ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第14回)
  • 1年「いくつといくつ」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
徳本 孝士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『しょうがくさんすう1』pp.25〜26 1.百玉そろばん 4月から百玉そろばんを使い,数唱,5の合成・分解,10の合成・分解を授業の開始3分ほど,毎日繰り返し指導をしていると,子どもたちの…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第13回)
  • 1年「なかまづくりとかず(集合・1対1対応)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
長田 修一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この「なかまづくりとかず」は,小学校算数の一番初めに扱う,大切な入り口となる単元だ。 知的で楽しく,そして,あとに続く学習の基礎となる部分があるので,そこはきっちりと押さえておかなければならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ