詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第16回)
1年「ちがいはいくつ」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年7月号
著者
橋爪 里佳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.58〜59では,2つの問題がある。1番の問題では,8−5=□と式はすでに教科書に書かれてある。2番の問題では,式は自分で考えて書かなくてはならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 12
1年「ずをつかってかんがえよう」
向山型算数教え方教室 2013年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
1年「ずをつかってかんがえよう」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
1年「ずをつかってかんがえよう〜おおいほうすくないほう」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
1年「なんじなんぷん」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
1年「かたちづくり」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 16
1年「ちがいはいくつ」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
朝の活動でも効力発揮=クラスの実態把握のウラ技
どこまで覚えたチェック「空書き」
授業力&学級統率力 2012年5月号
【特別寄稿】「発達障害のある人の当事者研究」について
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ 2
長縄跳びの魅力を楽しみ,友達との学びを深めよう
楽しい体育の授業 2019年5月号
運動会の華「ダンス」の振り付け&指導の手引き
低学年:表現リズム遊びの実践「ミラクル ジャングル!」
使用した曲:『ジャンプ!』(いきも…
楽しい体育の授業 2017年5月号
一覧を見る