関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第2回)
  • 小学2年/漢字をつなげて感じ合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第1回)
  • 低学年/授業開き
  • いろいろな本に親しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
佐藤 拓
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント ●本選びで出会いを演出するべし! ●読書,本が身近な教室を目指すべし! 1本選びで出会いを演出する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第8回)
  • 会話文にタイトルをつけて音読して、気持ちをとらえよう!
  • 2年/かさこじぞう
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 登場人物はどんな気持ちだったのか。クラス全員がどのように読み取ったのかを把握するのはなかなか難しいことです。そこで、「会話文にタイトルをつけて音読する」という活動を取り入れ、それぞれ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第2回)
  • 国語:「主体的・対話的で深い学び」を実現する国語科の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
伊藤 洋子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
はじめに 国語科は、言葉を学習対象とする。言葉を通じて理解したり表現したりすることや、そこで用いられる言葉そのものを学ぶ。言葉は学習活動を支える重要な役割を果たし、全ての教科等における資質・能力育成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第2回)
  • うんと考えよう スイミーのすごさ
  • 2年/スイミー
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
山本 真司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 「スイミー」の初読。「スイミーってすごいな」という感想が予想されます。そこで、「スイミーのすごさって何?」という疑問を単元を貫く話題として追究していきます…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第12回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア
  • 小学2年/一ばんつたえたい気もちがつたわるように書こう 【教材名】「楽しかったよ、二年生」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「書くこと」イ 言語活動例イを具体化し、「くわしく思い出して、その時のことが伝わるようなつながりのある文章を書くこと」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第11回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア
  • 小学2年/つたえよう! まとめよう! みんなできめよう! 【教材名】「みんなできめよう」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「話す・聞く」イ 言語活動例イを具体化し、「グループで話し合って考えを一つにまとめること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第10回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア
  • 小学2年/ようすをあらわすことばをつかって詩を作ろう 【教材名】「詩を作ろう 見たこと、かんじたこと」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「書く」ア 言語活動例アを具体化し、「経験したことを短い詩にすること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第9回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/本は友だち〜○○くん・○○ちゃんとぼく・わたし〜 【教材名】「わたしはおねえさん」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項「読む」ウ・エ・オ 言語活動例エを具体化し、「登場人物と自分を比べて読み、本を紹介すること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第8回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/「はっけん!○○町のよいところ」をつたえよう 【教材名】「おもちゃの作り方」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「書くこと」ア・イ・ウ・エ 言語活動例イ・エを具体化し、「町探検で発見したことを分かりやすく伝えること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第7回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/おすすめのお話を音読げきで紹介しよう【教材名】「お手紙」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「読むこと」ア・ウ・カ 言語活動例イ・オを具体化し、「音読劇にして好きなお話を紹介すること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第6回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/「つたわるカード」でつたえたいことをはっぴょうしよう 【教材名】「今週のニュース」「大すきなもの、教えたい」(光村図書2年上)
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「話すこと・聞くこと」ア・イ・エ 言語活動例アを具体化し、「伝えたいことをメモし、発表すること」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第5回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/お話れっしゃでおすすめの本をしょうかいしよう 【教材名】「お話を読んで、かんそうを書こう」(光村図書2年上)
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
村田 久美子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項「読む」エ 言語活動例エを具体化し、「物語を読んで感想を書くこと」を位置付けました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第4回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/学年文集を作ろう 【教材名】「一年間のできごとをふりかえって」(教育出版2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
筧 理沙子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「書く」ア・イ 経験したことを時間的に長い幅で思い出して書き、学年文集にして互いに読み合ったり、保護者に読んでもらったりする単元です。「書いて知らせる」ことができる、自分…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第3回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/秋のおもちゃのせつ明書を作ろう 【教材名】「きつつき」(東京書籍2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
筧 理沙子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「書く」イ「読む」イ 一年生を招待した「秋まつり」を行い、その時に作成した秋のおもちゃの説明書を作って、一年生にプレゼントするという単元です。説明書を書くことに向けて、学…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第2回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学2年/くらべて読もう 【教材名】「わたしはおねえさん」(光村図書2年下)
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
筧 理沙子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「読む」ウ、オ 「比べながら読む」とは、主人公と自分とを重ね合わせ、想像を広げながら読んだり、文章の内容と自分の経験とを結び付けて主人公の成長について自分の思いや考えをま…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第6回)
  • 「俳句に写真」で「やりくり」を鍛える(国語科)
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「俳句に写真」で「やりくり」 今回は,本校国語科藤原一恵教諭の実践(共同研究者:小笠原拓准教授,鳥取大学)「俳句に写真」。班(3〜4人で構成のこの授業のための特別班)で俳句を選び,それに似合う写真を生…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 小学校国語
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point1 学習者の多様性を理解する これはカリキュラムデザインに限りませんが,目の前の子どもたちの実態に応じたものであることは絶対条件。そのためにも,自分が対象とする子どもたちの多様性を理解するこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIで,先生の仕事はどう変わる?
  • 最先端を行く!私のAI活用授業
  • 小学校国語×ChatGPT@
  • 教科の目的達成に寄与する生成AI活用
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
授業の流れ (1)課題を確認する 前時で学んだ「お礼の手紙の書き方」をふり返りつつ,本時は実際に書いてみる事が課題であることを確認する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIで,先生の仕事はどう変わる?
  • 最先端を行く!私のAI活用授業
  • 小学校国語×ChatGPTA
  • 生成AIを教室に参加させてみることで引き出されるもの
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
中村 亮太
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
授業の流れ 2年生国語「ようすをあらわすことば」から発展させ,全5時間の「オノマトペを楽しもう」という単元を展開しました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載 すごい!ノート指導
  • 実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point01 「個人思考」の場としてノートを活用させる(指導) ノートは「個人思考」の場です。板書(集団思考の場)に書かれた言葉をただ写す場にしていては,いつまでも個人思考は育ちません。ノートは思考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ